広告

満塁は奥深い~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林

マグナム小林

▲お問い合わせはこちらから▲

▲たくさんのお越しをお待ちしております▲

皆さんは「満塁」について考えたことがあるでしょうか?ドキドキハラハラする場面で、手に汗を握ります。これは観客だけでなくマウンドに立つ選手もなのだそう。今回は自身も野球経験のあるマグナム小林先生に「満塁」について解説していただきました。

マグナム小林先生の視点で見ると、一言で「満塁」といっても奥深いものがあるそうです。読めば野球が今まで以上に楽しくなりますよ!

広告

満塁は奥深い

私が作った格言で、「弱いチームほど攻守で満塁になる」というのがある。まず攻撃では、弱いチームほど長打力がないので、単打だけだと満塁になりやすい。ただ、ピンチになれば相手投手もギアが上がるのでなかなか点にならない。

逆に守りでは、1点を惜しみ相手を警戒しすぎて四球が多くなり、走者をためやすい。で、ストライクをとりにいったところを狙われる。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今年のキャンプでファイターズのビッグボスが、一死満塁からの紅白戦をやっていた。なぜそうしたのか疑問を抱く人もいるだろう。実はそのシチュエーションというのは、打つ方も守る方も考える事が多く難しいのだ。

まず、投手から見ると、一塁が空いていると塁を埋めろと言われるが、投手側からするとそんなにやりたい事ではない。満塁になれば押し出しがあるからだ。押し出しというのは四球ばかりでなく、死球もある。それを考えるとインコースも厳しく突きにくくなる。

次に外野手は、点差によって前に守ったり、後ろに守ったりしなければならないから、状況判断が必要になる。

そして、打者は内野ゴロだけは絶対に避けなければならない。また、投手が押し出しを避ける為に早めにストライクを取りにくる球を確実に仕留めなければならない。

一番、楽なのは内野手かもしれない。ゲッツーをとればいい訳だから、他のシチュエーションに比べれば楽だろう。

恐らくビッグボスは、それらを考えてこのシチュエーションを選んだはずだ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

満塁は点が入りにくいとよく言われる。満塁に限らず、ランナー三塁の場面でよくあるのは、無死でも一死でも、最初の打者が打ち取られると、点が入らないケースが多い。

これは技術的な部分よりメンタル的な部分が大きいと思う。投手の側からすると一つアウトを取るというのは、精神的にグンと楽になる。投手にとってアウトが増えるというのが、どんな場面でも一番の良薬である。

逆に打者は、前の打者で点が入らないと必要以上にプレッシャーがかかる。せっかくのチャンスなのに1点も入らないと流れが変わるのを知ってるからだ。で、そのまま点が入らないケースが多くなる。

満塁というのは、投手も打者もメンタルな部分が大きく作用する。なので満塁というのは奥が深い。

更新の励みになります。ご支援のほどをよろしくお願いいたします