広告

寄席つむぎ

【お知らせ】鹿大仏の修行寄席
【お知らせ】はしもと落語会#18 頑張っている二ツ目噺家さんを聴いて笑って応援する落語会
阪神、18年ぶりのARE~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林
【取材記事】第99回ヨセゲー「鯉枝落語スペシャル」レポート
民俗学に関して 心霊体験~SFと童貞と落語:笑福亭羽光
甲子園で優勝するには?~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林
【お知らせ】三遊亭遊喜師匠が新宿末廣亭夜席の主任に!笑って初秋を快適に
フリーの落語家の年収は?~日常ドキュメンタリー:三遊亭はらしょう
高校野球千葉県大会を振り返る~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林
【取材記事】第98回ヨセゲー「蔵出しの会」レポート
⑱二つ目スパイラル~東海道島田宿からお江戸へ:三遊亭遊喜
【お知らせ】桂三実 芸歴10周年・繁昌亭大賞新人賞記念落語会 「しゃんぐりら」in東名阪
【お知らせ】はしもと落語会#17 SF落語会@橋本
恩師に感謝を~名古屋から大阪にやって来ました:桂三実
落語家の立場から考える実存主義と構造主義~SFと童貞と落語:笑福亭羽光
【取材記事】第97回ヨセゲー「夏の噺」レポート
走塁のスペシャリスト・代走~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林
芸人の楽屋-ギャラの話~日常ドキュメンタリー:三遊亭はらしょう
【お知らせ】第5回宝塚きづな亭二人会 落語家 桂福丸・浪曲師 真山隼人
「アル」とは、なんでアルか?~日常ドキュメンタリー:三遊亭はらしょう
【取材記事】第96回ヨセゲー「落語いきもの図鑑」レポート
マリーンズ快進撃!~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林
⑰さりげなく鯛の尾頭付き~東海道島田宿からお江戸へ:三遊亭遊喜
『アンドロイドは電気羊の夢をみるか』『タイタンの妖女』の2作品でSFトラベラー開催 ネタバレあり~SFと童貞と落語:笑福亭羽光
ご寄付(投げ銭)のご報告
三周年のお礼とご挨拶:寄席つむぎ代表 ふじかわ陽子
【取材記事】今回は演芸協会ものまね軍団vs.寄席芸!〜『芸人魂vol.4』レポート
【取材記事】第95回ヨセゲー「落語諸国巡り」レポート
再び石巻へ 被災地で下ネタを口演~SFと童貞と落語:笑福亭羽光
【お知らせ】第2回琉球バイオリン・ヴァイパー演奏と落語の二人会 in宝塚市

🎊笑福亭鶴光師匠の連載が書籍になりました🎊

大幅加筆され、とても読み応えのある一冊です(画像をクリックするとAmazonにジャンプ)
鶴光師匠ご執筆記事とご出演の会の取材記事
イベント情報掲載を希望される方はコチラへ
広告

カテゴリー

上方落語四天王の思い出
お江戸前座修業
インタビュー記事
取材記事
上方の思い出
寄席芸人の想い
寄席芸人の日常
寄席芸人の趣味
イベント情報
執筆者一覧
お気軽に
広告

まいどなニュース

「ふたりで200席」を通じて見えてきた、上方落語の「正解」…桂米紫と桂文鹿の挑戦の先にあったもの(ふじかわ陽子)

「ふたりで200席」を通じて見えてきた、上方落語の「正解」…桂米紫と桂文鹿の挑戦の先にあったもの|まいどなニュース
上方落語といえば、人間国宝の桂米朝師匠をはじめとする上方落語四天王が頭に浮かぶ方が多いのではないでしょうか。昭和52年まで続いた落語ブームを牽引し、多くの落語家を育てました。月亭可朝師匠(80歳没)や当代桂文枝師匠(79歳)、笑福亭鶴光師匠…

迎えたばかりの黒猫が迷子に! 捕獲機を貸してもらえる条件は「捕まった猫が、別の猫でも飼うこと」…飼い主の決断は(ふじかわ陽子)

迎えたばかりの黒猫が迷子に! 捕獲機を貸してもらえる条件は「捕まった猫が、別の猫でも飼うこと」…飼い主の決断は|まいどなニュース
大阪府の猫長明(ねこのちょうめい)くんは、オトンが大好きな黒猫。オトンが家事をしていても、電話で話していても、ずっと一緒にいたい。「僕のことだけを見ててほしいねん」と言わんばかりにベタベタ。この長明くんの情熱的な愛情表現に、オトンで落語家の…

「もう女性初はええやろ」繁昌亭大賞に桂二葉…芸歴12年目で過去最速受賞 奨励賞には笑福亭鉄瓶、新人賞には桂三実(ふじかわ陽子)

「もう女性初はええやろ」繁昌亭大賞に桂二葉…芸歴12年目で過去最速受賞 奨励賞には笑福亭鉄瓶、新人賞には桂三実|まいどなニュース
上方落語協会が主催する第17回繁昌亭大賞が12月16日発表されました。厳正なる選考の結果、桂二葉さん(36歳)が大賞を受賞。昨年のNHK新人落語大賞を女性で初めて受賞し、乗りに乗ってる若手のひとりです。わずか芸歴12年目での受賞は例になく、…

「笑点」史上初の女性回答者・蝶花楼桃花 男社会の落語界にも自然体…「いつか座るだけで笑いを取れるお婆ちゃん噺家に」(ふじかわ陽子)

「笑点」史上初の女性回答者・蝶花楼桃花 男社会の落語界にも自然体…「いつか座るだけで笑いを取れるお婆ちゃん噺家に」|まいどなニュース
落語界のプリンセスの呼び声が高い、蝶花楼桃花(41歳)さん。2022年9月には、大人気長寿番組「笑点」の大喜利に、史上初の「女性」回答者として出演を果たして話題となりました。落語界において、女性の人数はまだまだ少なく、“男性社会”が色濃く残…

更新の励みになります。ご支援のほどをよろしくお願いいたします
プロフィール
執筆者
寄席つむぎ

運営会社:あど屋
コンテンツ及び求人広告作成、イベント企画、作文指導

寄席つむぎをフォローする
シェアする
寄席つむぎをフォローする
広告
寄席つむぎ