笑福亭里光 苦痛~上方落語家、東京で修業する:笑福亭里光 新宿末廣亭の楽屋は分かりにくいもの。入門直後の笑福亭里光師匠も迷ったそう。その後の記憶は曖昧なものの、笑福亭里光師匠の師匠である鶴光師匠からある物を持たせていただいていたとのこと。そして……。 ちょっと胃が痛くなる(?)笑福亭里光師... 2020.10.15 笑福亭里光
笑福亭鶴光 ⑱九官鳥~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 九官鳥の小噺をご存知でしょうか?主に東京の落語家が高座でマクラに使うことがあります。その小噺の元ネタ、実は六代目笑福亭松鶴師匠だったそう。いずれ古典になる小噺になるなんて、さすがです。 その小噺の成立背景について、笑福亭鶴光師匠につ... 2020.10.05 笑福亭鶴光
笑福亭里光 まさかの楽屋~上方落語家、東京で修業する:笑福亭里光 笑福亭鶴光師匠に入門のお願いをした若き日の笑福亭里光師匠。OKなのか分からないまま、浅草演芸ホールの楽屋に鶴光師匠を訪ねます。そこで着物の着方と畳み方を教わり、今度は新宿末廣亭に来るように言いつけられます。さあここでドラマが起きます。 ... 2020.09.30 笑福亭里光
笑福亭鶴光 ⑲ギャンブル~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 芸人とギャンブルは切っても切れない存在。麻雀に花札、チンチロリン等々……。その理由について、笑福亭鶴光師匠につづっていただいています。今のようにスマホがない時代ですから、こうなるのも仕方がない? 今回は六代目笑福亭松鶴師匠だけでなく... 2020.09.28 笑福亭鶴光
笑福亭鶴光 ⑰地方公演~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 人気ドラマ『どてらい男やつ』で将軍役を六代目笑福亭松鶴師匠を演じたことで、六代目師匠の知名度はうなぎのぼり。日本中あちらこちらから引っ張りだこになったそうです。その様子をそばでご覧になっていたのが、このエッセイコラムの執筆者である笑福亭鶴... 2020.09.21 笑福亭鶴光
笑福亭鶴光 ⑯裏工作~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 ドラマ『どてらい男』”将軍”こと大石善兵衛役で出演した六代目笑福亭松鶴師匠。この役が大当たり。次々に仕事が舞い込んできます。でも、そこは六代目笑福亭松鶴師匠のこと、どうしてもオチがついてしまう。 その様子をそばで見つめていた笑福亭鶴... 2020.09.14 笑福亭鶴光
笑福亭鶴光 ⑮レギュラーやで~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 ドラマ『どてらい男やつ』に出演するまで、六代目笑福亭松鶴師匠は知る人ぞ知る落語家でした。どうしてもテレビの影響は強いもの。一番弟子の仁鶴師匠の方がネームバリューがあったそうです。そのため、六代目笑福亭松鶴師匠は悔しい思いをされてたことも…... 2020.09.07 笑福亭鶴光
笑福亭鶴光 ⑭ネタ?真実?~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 六代目笑福亭松鶴師匠は仰天エピソードが多い方としても有名です。でも、本当にあったのか疑いたくなるエピソードも存在します。というのも、楽屋雀たちが面白おかしく脚色することがあるからです。 さてはて、今回笑福亭鶴光師匠がつづってくださっ... 2020.08.31 笑福亭鶴光
笑福亭里光 珍しい繋ぎ~上方落語家、東京で修業する:笑福亭里光 初めて会った気がしない人は、誰にでもあるもの。笑福亭里光師匠もそのような経験があったようです。さて、そのお相手とは? とても運命的なできごと、一緒に追体験しませんか。笑福亭里光師匠の自叙伝第5回のスタートです。お楽しみください。 ... 2020.08.30 笑福亭里光
笑福亭鶴光 ⑬青色は何色?~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 六代目笑福亭松鶴師匠といえば、多くの逸話をのこしたことでも有名です。その中でも鶴光師匠が印象に残っているものをつづっていただきました。これは大変だ……。 落語界は徒弟制度であり、上下関係が厳しい世界。師匠に逆らうことなどできません。... 2020.08.24 笑福亭鶴光