令和6年2月25日(日)に京都・誓願寺で開催された「四百年前の落語を聞く会」は、無事終了しました。雨がそぼ降るお足元の悪い中、たくさんのお客様にお越しいただきましたこと心から感謝申し上げます。また開催まで応援をしてくださった方々にも、厚く御礼申し上げます。
当日の様子をアンケートを交えながらご報告いたします。会場の雰囲気が伝わりますように。なお、画像はすべてクリックで拡大されます。
400年前の屏風の複製が!

しとしと雨だったにも関わらず、会場はほぼ満席に。椅子席は譲り合いになるほど。
高座の下手には、立命館大学アート・リサーチセンターのご協力により江戸時代初期に描かれた岩佐又兵衛筆『誓願寺門前図屛風』の複製が展示されました。開演までの時間、自由にご覧いただいて構わなかったのですが、貴重な品とあってか皆さんおっかなびっくりな様子。
14時、定刻通りに開演。トップバッターは「四百年前の落語を聞く会」の発起人である三遊亭はらしょうさんです。

こういう企画を思いつくところが、さすがはらしょう!

400年の記念イベントの開催、行動力がすばらしいですね。落語へのリスペクトがさらに増しました。今後も応援しています。
ネタに入るその前に、立命館大学の矢野桂司教授から、複製屏風『誓願寺門前図屛風』の説明がありました。


素敵な場所で楽しませていただきました。
落語初心者なので、丁寧な説明もあり分かりやすかったです。


楽しい趣向でした。屏風の説明も良かったです。
矢野先生のミニ講義で少し賢くなった後に、三遊亭はらしょうさんのドキュメンタリー落語『醒睡笑』のスタートです。今回の落語会を開催しようと思ったきっかけや、策伝上人が著した『醒睡笑』の説明を笑いを交えて演じます。


はらしょうさんのドキュメンタリー落語、はじめて聞くジャンルで新鮮でした。

はらしょうさんは初めてですが、落語に対しての情熱があり素敵です。

落語はあまり知らないのですが、根本をしれたようでうれしいです。これからもがんばってください。

「醒睡笑」の歴史がよくわかる会で、為になりました。
続いて、月亭天使さんが高座に上がります。ネタは『醒睡笑』から『平林』です。リズミカルに物語が進んでいくお馴染みの落語が、実は400年前からあったなんて驚きです。


天使さん、二度目です。良かったです。

天使さん、とても上手い!!

『平林』は天使さんによく合っているネタだと思う。面白かった。声が良い。
天使さんの張りのある良い声が会場に響いたあとは、お仲入り。矢野先生の説明を受けた後で余計に屏風の有難みが増し、お客様が屏風に集まります。


岩佐又兵衛の屏風の複製が、とても高精度✨見れて良かったです。
仲入り後も熱い!
仲入り後は、再び天使さんが高座に。珍しいネタの『犬の無筆』を披露くださいます。


珍しい演目、興味深かったです。ありがとうございました。

『犬の無筆』はこれからも使えそうな小噺だと思いました。落語というか、小噺ですよね。

くすりと笑える噺で面白かったです。犬の無筆なのに猫柄の帯なのも、なんだかおかしくて面白かったです。
珍しいネタの後は、夏の定番ネタ『青菜』を。今年で芸歴30年の林家菊丸師匠が熱演します。


菊丸さんの『青菜』、本当に面白かったです。

『青菜』は内容知ってるお題でしたが、話がうまくて前より笑いました。

菊丸さん、流石です!!

『青菜』という落語が有名なのは知っていたのですが、初めて聞き菊丸さんの話芸にひきこまれました。

『青菜』、久々に聞きましたが、おもしろかった!
大絶賛の『青菜』でお開きかと思いきや、はらしょうさんが再び高座に。「どうしようかなぁ…」と迷いつつ口演するのは、ドキュメンタリー落語『誓願寺とビートルズ』を。これは約20年前、はらしょうさんがお芝居をしていたころのエピソードを落語にしたものなんです。


最後のはらしょうさんのビートルズ、最高におもしろかった!

ジョージ・ハリスンの誕生日にビートルズの噺を聴けるとは…。

ビートルズ、たしかに合っていました!

ビートルズが大好きでリバプールにも行ったことがあったので、曲が聞けて、それも嬉しかったです。

まさか20年後に客席からハラダさん(※はらしょうさんの本名)を見て、ビートルズを聴くことになるとは思いませんでした。

最後のビートルズの話が一番おもしろかったです。実は20年前のお芝居「深海」も見に来ました。来て良かったです。
このように大喝采ののち、「四百年前の落語を聞く会」は幕を下ろしました。
幕が下りたあとの感想

大団円で幕を下ろした「四百年前の落語を聞く会」。さて、お客様の反応は?

それぞれ個性的で楽しく拝聴しました。又の機会を楽しみにしています。

古典落語もドキュメンタリー落語もおもしろかった!!

初めて生の落語を見に来ました。あっという間の2時間で、とても楽しかったです🎶
また是非、機会があれば行きたいです。

ヒトの感情のおもしろさ、おかしみって、いつの時代も変わらないって思いました。

楽しい時を過ごしました。ありがとうございました。

面白い趣向の会をありがとうございました。

落語自体初めてでしたが、あっという間でした。楽しかったです。

歴女にもうれしい、楽しい企画でした。ありがとうございました。
楽しんでいただけたようで、とても安心しました。ご来場、誠に有難うございます。
次回は来年の同じ時期を予定しています。お楽しみに!
