三遊亭はらしょう 漫才師 パイプラインズ~日常ドキュメンタリー:三遊亭はらしょう 昭和52年生まれの三遊亭はらしょうさんは、神戸市ですくすくと大きくなります。多くの思い出が刻まれた町で、色あせない記憶があるのだそう。それは中学時代の友人との思い出。それは…? 現在、落語家として活躍する三遊亭はらしょうさんの原点と... 2023.05.06 三遊亭はらしょう
イベント情報 【お知らせ】わんだ落語@岐阜 寄席つむぎでもおなじみ!立川わんだ師匠から、岐阜県岐阜市にある「喫茶 星時」にて行われる落語会「わんだ落語」のお知らせです。 令和5年5月13日(土)19時開演。さまざまな場所で行われてきた「わんだ落語」ですが、今回は岐阜県での開催... 2023.05.05 イベント情報立川わんだ
笑福亭羽光 フラワーカンパニーズのMVと少年時代の夢~SFと童貞と落語:笑福亭羽光 笑福亭羽光師匠は少年時代に夢があったのだそう。その夢は時間が経つにつれ忘れていくのですが、あることがきっかけで鮮やかに蘇ったのだそう。それは…。 夢の陰にあった大きな失望と挫折も蘇った今、笑福亭羽光師匠は若い人に伝えたいことがありま... 2023.04.30 笑福亭羽光
イベント情報 【お知らせ】講演会・私、講談師を辞めました~12年の引きこもり生活と社会復帰 この「寄席つむぎ」の代表、ふじかわ陽子の講演会が、2023年5月19日(金)に開催されます。会場は兵庫県揖保郡太子町の丸尾建築あすかホール・ミニシアター。開演は14時です。 さて、どんな講演会になるのでしょうか。チラシを見ていきまし... 2023.04.29 イベント情報
イベント情報 【お知らせ】月亭太遊+笑福亭羽光「拡張する落語」京都編 京都・lux studio kyoto/逢坂憲吾写真事務にて、令和5年5月20日(土)に開催される「月亭太遊+笑福亭羽光『拡張する落語』京都編」のお知らせです。 会場は、写真家・逢坂憲吾さんが運営する、真っ白な空間が印象的なスタジオ... 2023.04.28 イベント情報笑福亭羽光
マグナム小林 ピッチクロックはなぜ導入されたか~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 ピッチクロックをご存知でしょうか。ピッチクロックとは投手が打者にボールを投げるまでの時間を制限するというもの。現在はアメリカのメジャーリーグとマイナーリーグ、米国の大学野球で採用されている制度です。 投手自身のタイミングが計れない等... 2023.04.23 マグナム小林
桂三実 独演会を奥さんと娘に協力してもらう~名古屋から大阪にやって来ました:桂三実 桂三実さんの野望を語る『名古屋から大阪にやって来ました』。今回の野望は独演会に関するもの。現在、独身で一人暮らしの桂三実さんの思い描く野望は、一体どんなものなのでしょうか? 野望は言葉にしないと、形になりません。桂三実さんの野望、一... 2023.04.23 桂三実
桂枝女太 落語の時代ってどんな時代?~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太 一言で「落語」といっても物語の舞台は様々。作られた年代によって違ったり、口演された年代によって変化をつけたり。今回は桂枝女太師匠に「落語の時代」についてつづっていただきました。前回の『㉘悋気の独楽』と併せてお楽しみください。 さて、... 2023.04.22 桂枝女太
イベント情報 【お知らせ】落語だけが演芸じゃない!『芸人魂 vol.4』 東京・お江戸日本橋亭にて、令和5年5月19日(金)13時より開催される「芸人魂 vol.4」のお知らせです。 寄席つむぎでは第2回・第3回の開催を取材した「芸人魂」。前回、第3回は「音もの芸人vs.漫才・コント特集」と題して、マグナ... 2023.04.21 イベント情報マグナム小林
笑福亭羽光 土橋萬歳の為、ジムに行きだす~SFと童貞と落語:笑福亭羽光 落語には体力が必要な大ネタが存在し、その中のひとつが『土橋萬歳』とのこと。上方歌舞伎の『夏祭浪花鑑』の七段目で、長町裏が舞台。客席から見る分には、とても賑やかで心躍るものではあるものの、高座の上の落語家さんは大変なよう。そのため、笑福亭羽... 2023.04.16 笑福亭羽光