プロ野球のもう一つの花といえば、ドラフト会議ではないでしょうか。ただ、今年はコロナの影響で高校野球が春夏と共に中止。公式戦がほとんどない中でドラフト会議が行われました。
異常事態の今年、マグナム小林先生がドラフト会議で注目したのはコレだったそう。さて、どこだったでしょうか?マグナム小林先生の野球への想いが今回も詰まっています。お楽しみください!
あなた、買います!ドラフト会議
今年のドラフト会議の特徴は大学生の指名が多かった事。これは、高校生が公式戦をほとんどやれなかった事に起因するだろう。ドラフト前に一番、スカウトが見るチャンスがあったのが大学生だったという事。如何に目利きの立つスカウトといえども、実戦を見ない事には評価が出来ないという事だろう。
それを象徴するのが、六大学のエースのうち4人が1位指名。立教の中川を含めれば5人が指名された。近年、そんな年はない。確かに今年、六大学を見ていて投手は150キロ以上をバンバン出すし、レベルアップは目覚ましかった。
逆にいつもの年であれば高校生の、元、来田、山村、中森、中山、土田のうち少なくとも半分は1位で指名されただろう。公式戦をほとんど見てないので1位で指名するにはリスクが大きかったのだろう。そういう意味で言ったら、中日、ソフトバンク、オリックスは勇気のある決断をしたと思う。
ドラフトの評価って3年後5年後にするもので現時点でするのは難しいが、いい指名をしたなと思うのは、DeNA、西武、日本ハムかな。投手ばかり指名するチームはあまり好きでないし、高校生や大学・社会人で偏った指名するチームも疑問に思う。その点、この3チームはバランスが良く、またチームの弱点を補う補強をしてると思う。
DeNAは弱点の投手の他に空いてるセカンドを牧で補強出来たのは大きい。打者を育てるのが上手いチームだから代表で四番を打った牧なら主軸になるかもしれない。
西武は、中村、山川に次ぐ大砲が欲しかったのだろう。長距離打者を育てるのが上手いチームだから、渡部も山川のようになるかも。あと、準硬式出身の大曲、身体能力の優れたブランドン大河、仲三河にも注目。
日本ハムは、弱点である投手、捕手、外野手に即戦力の伊藤、五十幡、古川を指名出来た。特に一年目からでも我慢して使えば、五十幡、古川は近い将来、中心選手になるだろう。
最後に我がマリーンズ。私が注目するのは3位の小川と4位の河村。守備力に定評のある小川には、レギュラーの座に胡座をかきつつある藤岡、中村を脅かして貰いたい。打撃が向上すれば第二の源田も夢ではない。河村は中央では無名だけど、リリーフなら即戦力で使えると思う。後々はクローザーになれるかも。
感想をお聞かせください。
今回のマグナム小林先生のコラムはいかがだったでしょうか?あなたがドラフト会議で感じたこともお聞かせくださいね。マグナム小林先生へのリクエストも大歓迎です。
マグナム小林師匠はTwitter(https://twitter.com/mag76k)も更新中です。こちらも要チェックです!