遂に開催!第2回寄席つむぎ落語会を8月16日(月)に行います。出演は、露の眞さんと月亭天使さん。二人合わせて「まこてん」です。
どんな会になるのでしょうか?寄席つむぎならではのものを予定していますよ。
熱い古典派!露の眞さんはこんな人

露の眞さんは、現在露の都一門の総領弟子。とても一門の皆のことを考えている、頼れる存在です。『寄席つむぎ』ではNMB48などアイドルや山本彩さんについてつづっていただいています。
学生時代、都師匠の高座を目にし「性別を超越した芸」と感銘を受け入門を決意。古典落語を中心に手掛け、正統派上方落語家としての道を着々と歩んでいます。
性格は真っ直ぐで、やもすれば人とぶつかりやすい危うい部分も…。その分、情熱的でそれが魅力の一つでもあります。そんな眞さんが都師匠から初めてつけていただいたネタは『鉄砲勇助』。眞さんにピッタリのネタです。
他1席も楽しみですね。
丁寧な高座に定評あり!月亭天使さんはこんな人

月亭文都師匠の一番弟子である月亭天使さん。新作落語も手掛ける新進気鋭の若手落語家です。『寄席つむぎ』では、猫と銭湯についてつづっていただいています。
元は出版社でサラリーマン生活を数年送り、繁昌亭アルバイトを経て平成22年2月に入門。笛の名手である文都師匠のお弟子さんだけあって、お囃子の笛でも活躍中です。
天使さんは新作落語ばかり目がいきがちですが、実は古典落語の腕も確かなもの。それはしっかりとした基礎が出来ているから。「まこてん」では上方落語の基礎中の基礎といわれる『東の旅の発端』を披露していただきます。
他1席は当日までのお楽しみです。
ここだけの思い出噺って?トークコーナーも!

今回、眞さんにも天使さんにもネタ出しをしていただいています。それぞれのお師匠さんに初めてつけていただいたネタです。その思い出噺と共に落語会をお届けします。
今だからこそ語れる修業中の苦労話あり、ここだけの話あり、盛りだくさんの内容!思い出を伝えることが、新たな伝統を作ることだと『寄席つむぎ』は信じています。
前回も、笑福亭里光師匠にネタにまつわる思い出話をしていただきました。小梅さんは鉄道の思い出を。この「思い出」こそ『寄席つむぎ』ならではないでしょうか。
門戸寄席 J:SPACEでお待ちしています!

第2回寄席つむぎ落語会
日時:令和3年8月16日(月)19時開演、18時半開場
会場:門戸寄席 J:SPACE(兵庫県西宮市下大市東町13-1)
料金:前売2500円、当日3000円、配信2000円(アーカイブ付き)
出演:露の眞、月亭天使
お問い合わせ・ご予約:info@yosetumugi.com 090-3940-0327
追伸
ここまで目を通してくださった方に限り、お得なお知らせ!
5人以上でご予約お申込みいただくと、お一人様につき500円引きさせていただきます。
お友達お誘いの上、ご予約をお願いします🎶