広告

じゃらじゃら~日常ドキュメンタリー:三遊亭はらしょう

三遊亭はらしょう

▲お問い合わせはこちらから▲
【PR】
▽電子帳簿保護法の準備はお済みですか?▽

落語会にお越しになられるお客様は様々。時折、不思議な方もお見えになります。三遊亭はらしょうさんも、不思議な方と出会われたよう。それは…。

不思議な方も一緒に楽しめる落語会の懐の深さも、落語の魅力のひとつなのかもしれません。三遊亭はらしょうさんは大変だったようですが。

広告

じゃらじゃら

鈴をじゃらじゃら鳴らしながら、見知らぬ女が近づいて来た。

女の正体が何者であるか分からぬが、その様相から、珍妙であるということだけは分かる。

「何をするの?」

女は聞いて来た。じゃらじゃらしながら、唐突に聞いて来た。

「このあと、落語のイベントがあります」

そう俺が即答したのは、先ほどから落語の公演のチラシを街頭で配っていたからである。

つまりこちら側からすると、落語をすることを何度も連呼しているゆえ、何をするの?

という質問自体おかしく、そうなると、女は話を聞かずに近づいて来た訳である。

なぜ、近づいて来たのですかと聞きたくなったが、よくよく自分の姿を見てみると、俺は着物を着ている。これから落語をするからである。

その方が、チラシを受け取る側も分かり易いと思ったからである。

そうなると、女は俺の着物姿が気になったということなのであろうか。

何をするの?という言葉に合点がいく。

じゃらじゃらと鈴をつけているから珍妙であるというのが、偏見になって来る。

俺は、半ば反省した気持ちになって、まっさらに、女を見ることにした。

「へぇ、そうなんですか」

女は呟いた。

「はい、よかったら観に来て下さい」

俺はチラシを渡した。

「はい、何を?」

女は俺を見た。

驚いた。何も伝わっていない。困ってしまった。

「このあと落語のイベントがあります」

俺は繰り返した。

繰り返しながら、イベント、という横文字に自分自身に疑問を感じた。

果たして、これはイベントなのだろうか?

落語という日本語とのバランスが悪いのではないか、落語の公演の方が分かり易いのではないか。

だが、公演が、公園、パークの方に聞こえたりはしないだろうか。

落語会ではどうか、いや、落語会も、落語界、という言葉にも聞こえる為、演芸ファン以外には浸透していない。

ライブではどうだ、コンサートでは、ああ、絶対に違う、落語のあとに何てつければ伝わるのだ。

俺の中で考えれば考えるほど、それは、落語という日本語のバランスからかけ離れて行く。

「あなたは、なんなの?」

不意に、女がそう聞いて来た。

受け答えが珍妙なのにすっかり慣れて来た俺は、

「今日の出演者です」

と伝えた。シンプルにそう伝えた。

これ以外に何があるというのか、出演者という日本語が伝わらなければ、お手上げだ。

「あなたが、このあと落語をするのね」

なんと、女は落語をやることを分かっていた。

珍妙な受け答えの連続に、可笑しな女であると思いながら喋っていたが、すべてを理解していた。

チラシを受け取った女は、鈴をじゃらじゃら鳴らしながら、会場の方へ歩いて行った。

俺は、女の鈴の音を再び聞きながら、しばらく、頭と心がかき乱されていくようであった。

そのあと、開演して、高座で落語をする頃には、俺の頭と心から鈴の音の余韻は消えていた。客席には、あの女はいない。

結局来なかったのだと、安堵した。

だが、矢先、会場のドアが開いて、じゃらじゃらと鈴の音が聞こえて来た。

女はやって来たのだ。

俺は、その瞬間、言葉が出なくなった。落語に集中出来なくなった。

「えー、あの、あの、そう、本日はですね、えー」

会場の客席からは、じゃらじゃらと鈴の音が響いていた。

俺の芸で、鈴の音を消せたらと頑張った。

げらげらげらげら。じゃらじゃらじゃらじゃら。げらげらげらげら。じゃらじゃらじゃらじゃら。げらげらげらげら。じゃらじゃらじゃらじゃら。

芸人をやっていると、そんな日もある。

更新の励みになります。ご支援のほどをよろしくお願いいたします