イベント情報 ㊗笑福亭鶴光師匠の連載が書籍になりました!~幻のあとがき 笑福亭鶴光師匠の寄席つむぎで連載が書籍になりました!タイトルは『六代目松鶴逸話「鶴光、何さらしてけつかんねん!」』、飯塚書店から令和5年1月10日に発売されます。全国の書店、およびAmazonなどネットショップで購入が可能です。ぜひ、お手... 2023.01.09 イベント情報笑福亭鶴光
イベント情報 【お知らせ】新春落語と歌謡の会〜さがみはら若手落語家選手権の開催地・橋本を盛り上げよう! 令和5年、初笑いは橋本からいかがですか? 1月8日(日)、神奈川県相模原市・橋本にある「ほーむばるITADAKI」で「新春落語と歌謡の会」が開催されます。出演は、笑福亭羽光師匠・笑福亭茶光さん・北川玉奴さんのお三方。 寄席つむ... 2022.12.27 イベント情報笑福亭羽光
イベント情報 【お知らせ】27世紀の爆笑王が大阪に!わんだ落語@大阪 2023正月 in此花千鳥亭 落語立川流所属の真打、立川わんだ師匠が大阪で落語会を開催されます。会場はご存知、此花千鳥亭。今まで大阪で公演をあまりされておられなかった立川わんだ師匠を、間近で見られるチャンスです。ぜひぜひお運びください。 令和5年1月22日(日)... 2022.12.23 イベント情報立川わんだ
運営からの連絡帳 【お礼】落語で学ぶコンテンツ作成の基本、無事に閉幕~なんで「落語」が関係するの? 令和4年11月24日に大阪産業創造館で開催された「落語で学ぶコンテンツ作成の基本」は、無事に幕を下ろしました。平日の昼間であるにも関わらず、40名を超えるお客様にお越しいただきとても嬉しかったです。ご来場いただきました受講生の皆様には、深... 2022.12.19 運営からの連絡帳
イベント情報 【お知らせ】笑って新年を!笑福亭羽光 年越し落語 2022→2023 in Studio SOIL 令和4年を笑って見送ろう!そして、令和5年を笑って迎えよう!そんな楽しい年越しイベントのお知らせが届きました。題して「笑福亭羽光 年越し落語」です。 12月31日20時から0時まで、落語あり懇親会ありの笑い声が絶えないイベントになる... 2022.12.18 イベント情報笑福亭羽光
イベント情報 【開催延期】第2回宝塚きづな亭大衆芸能まつり~西宮能楽堂で落語と浪曲を! 年末最後の笑いを!12月28日に西宮能楽堂で「第2回宝塚きづな亭大衆芸能まつり」が開催されます。出演は、桂福丸さんと真山隼人さん、もちろん曲師は沢村さくらさん。そして、桂雪鹿さんです。 落語に浪曲、バイオリン漫談が披露される予定だと... 2022.12.02 イベント情報
イベント情報 【お知らせ】桂三幸 二十周年記念落GO!~12年前の出会いから東阪福ツアーが! 桂三幸師匠が六代桂文枝師匠に入門され、今年で20周年!お祝いの落語会ツアーが開催されます。主催者は、学生時代から桂三幸師匠の落語会を企画している郷進太郎さんが代表の「落 GO!企画」です。 東京・大阪・福岡の3都市で開催されます。ス... 2022.12.02 イベント情報
吉原馬雀 署名のお願い~パワハラ問題:元・三遊亭天歌 元・三遊亭天歌さんから寄席つむぎの読者さんにお願いが届きました。 現在、元・三遊亭天歌さんは元師匠である三遊亭圓歌師匠を相手取り、長年のパワハラに対する慰謝料請求の民事裁判を行っています。同時に、所属する落語協会にもハラスメント対策... 2022.12.02 吉原馬雀
PR記事 【PR】ふるさと納税を保護猫に!猫も人間も生き生きした社会へ~高槻ねこの会からのお知らせ ふるさと納税は12月31日まで!もうお済みですか?もしまだの場合は、「保護猫」を選択していただけると嬉しいです。 大阪府高槻市を中心に活動する保護猫団体「高槻ねこの会」は、ふるさと納税でも寄付を募っています。高額医療の猫の治療に使わ... 2022.11.26 PR記事
イベント情報 【お知らせ】18禁?異色のコラボ-森乃石松×みおり舞 二人会 in 喜楽館 森乃石松さんがみおり舞さんと二人会を開催!伝説のストリップ劇場、浅草ロック座でも活躍されるみおり舞さんはダンスを、森乃石松さんは一門に伝わる艶笑噺をご披露いただけるとのこと。この異色のコラボは、他では見られません。 12月4日(日)... 2022.10.31 イベント情報