桂米左

⑨米朝とジブリ~師匠桂米朝と過ごした日々:桂米左

人間国宝・桂米朝師匠。その桂米朝師匠とジブリは関連がなさそうに思えるはずです。でも、実は関係があるよう。今回は桂米朝師匠とジブリについて桂米左師匠に振り返っていただきました。 桂米朝師匠の意外な素顔も垣間見られ、今回も貴重なエピソー...
桂春雨

たかなり~麗しのタカラヅカ:桂春雨

あなたは宝塚歌劇をどこで観るのがお好きでしょうか。DVDでしょうか?それともインターネットライブでしょうか?やっぱり、一番良いのは宝塚大劇場での観劇ですよね。 今回、桂春雨師匠に宝塚歌劇団の劇場についてつづっていただきました。宝塚大...
露の眞

自粛中にも広がる魅力。 ~露の眞のアイドル愛:露の眞

コロナ自粛中にも露の眞さんを励ましてくれたNMB48のメンバーたち。アイドルには落ち込んだ気持ちを穏やかにする力があるのかもしれませんね。 自分が軽率な行動をとれば多くの人に迷惑がかかってしまうコロナ自粛中、露の眞さんはどのようにN...
広告
コラムの書き方

5W1Hを起承転結に~自分でもコラムを書こう:寄席つむぎ運営部

文章の基本は起承転結です。でも、なにを起承転結に書けば良いか分からないというお声もちらほら聞こえてきます。一体何が「起」で「承」なのか。 今回はそのような方に向けて、基本的な起承転結に書くべき【5W1H】についてお伝えしていきます。...
桂小梅

おわら風の盆~鉄道写真:桂小梅

平面の作品であっても、音まで聞こえるものもありますよね。桂小梅さんの鉄道写真は、鉄道がレールの上を走る音だけでなく周囲の空間の音まで聞えてくるよう。 今回の作品も音まで聞えてきそうな鉄道写真です。瑞々しい感性と、DNAに刻ま...
マグナム小林

メジャーリーグへの妄想 ~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林

コロナに猛暑、嫌な話題ばかりの昨今、夢のあるお話はいかがでしょうか。マグナム小林先生に日本人メジャーリーグについてつづっていただきました。あの人がメジャーに行ったなら、活躍できたのではないか? 広い世界の舞台で日本人が活躍する、想像...
笑福亭鶴光

⑫無謀~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光

嘘を吐くようになった六代目笑福亭松鶴。しかし、奥様である「あ~ちゃん」は気丈に振る舞いました。ついには……。こんなんアリかいな……。 笑福亭鶴光師匠の笑いあり涙ありのエッセイコラム、第12回のスタートです。いやはや、本当に鶴光師匠お...
神田春陽

お嬢の憂鬱~格闘技的わたしの日常:神田春陽

神田春陽先生から残暑見舞いが届きました。嬉しいですね。今年は酷暑だけでなくコロナもありますので、演芸界だけでなくどの業界も大変。皆で力を合わせてこの国難を乗り越えていきましょう。 それでは神田春陽先生の随筆第4回のスタートです。今回...
桂春若

⑧神戸柳笑亭その2~師匠三代目桂春団治と見た風景~桂春若

昭和47年11月8日に杮落し公演が行われた「神戸柳笑亭」。今見るととても豪華な出演者の寄席でした。この日を皮切りに、「もとまち寄席恋雅亭」と名称を変えながらも令和2年4月まで48年間続きました。 柳笑亭にまつわるドラマも多くあったそ...
桂枝女太

⑦稽古その1~師匠五代目桂文枝と歩んだ道~桂枝女太

落語の稽古は落語家にとって大切な仕事。稽古方法は一門によって様々で、桂枝女太師匠の師匠である小文枝師匠(当時)はこのような稽古をされていたそうです。さて、どのようなものだったのでしょうか。 懐かしい思い出が何だか切ない、桂枝女太師匠...