上方落語

笑福亭里光

太鼓の稽古会~上方落語家、東京で修業する:笑福亭里光

落語家として活動を始める際、最初に覚えるのは着物の着方と畳み方。それを師匠である笑福亭鶴光師匠に教わった若き日の笑福亭里光師匠。初めてのネタ『寿限無』のお稽古も無事(?)に済みました。 さあいよいよ、他の前座さんと混じって前座のもう...
笑福亭鶴光

㉞中興の祖~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光

演芸を愛している方なら誰でもご存知の上方落語四天王。それぞれ得意ジャンルが違い、弟子の育成方法も違います。違うからこそ切磋琢磨し、上方落語を盛り立てていきました。 今回は笑福亭鶴光師匠に、上方落語四天王との思い出についてつづっていた...
笑福亭羽光

⑨大阪での正月~SFと童貞と落語:笑福亭羽光

東京で活躍中の笑福亭羽光さんは大阪府出身。お笑い芸人をされている時は、大阪府でも活動されておられました。でも、20年ほど大阪を離れると……。 今回の笑福亭羽光さんのエッセイは、大阪人は反省してしまうかも。言葉を扱う仕事・落語家だから...
広告
露の眞

2021年も攻めるNMB48~露の眞のアイドル愛:露の眞

露の眞さんの2021年初投稿! 新年といえば新しいことを始めるのにぴったりな時期ですね。露の眞さんが愛してやまないNMB48も、2021年に新たな企画が始まるようです。今回はその見所や注目している点を熱く語っていただいています。 ...
笑福亭鶴光

㉝信頼関係~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光

ラジオパーソナリティーの面ばかりクローズアップされがちな笑福亭鶴光師匠。しかし、落語家として人一倍努力を重ねておられているのは、あまり知られていません。陰で努力を重ねておられるからこそ、華やかで心躍る高座が作り上げれるのでしょう。 ...
笑福亭羽光

⑧アンガールズ U字工事 パックンマックンとの再会~SFと童貞と落語:笑福亭羽光

笑福亭羽光さんはかつてコント集団「爆裂Q」として活躍されていたのは、ご存知のことでしょう。笑福亭羽光さんは1998年に加入し、2007年の解散まで活動。その後、笑福亭鶴光師匠に入門し今に至ります。 落語家としては回り道をしているよう...
桂米左

㉑お正月~師匠桂米朝と過ごした日々:桂米左

松の内も明け、街の雰囲気もお正月ムードが薄れてきました。祭りの後のような一抹の寂しさを感じるこの時期に、桂米左師匠がかつてのお正月の過ごし方をつづってくださいました。ワーワーと賑やかなお正月だったそうですよ。 あのころは当たり前だっ...
笑福亭仁嬌

入場曲やあ~落語とプロレス:笑福亭仁嬌

落語家は高座に上がる際に「出囃子」がありますよね。プロレスも同じく入場曲でリングに上がります。笑福亭仁嬌師匠はプロレスの入場曲にも、多くの思い出があるようです。リングの彩りの一つ入場曲。音楽を耳にすると、あの頃がありありと思いだされます。...
桂枝女太

⑰ラジオ番組のレポーター~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太

年季中からテレビ番組のレギュラーになり、いつの間にか年季明けをしていた桂枝女太師匠。年季明けしてすぐの落語家は、仕事がなく大変な思いをするのが常。それなのに、桂枝女太師匠はそうでもなかったそう。 今回は桂枝女太師匠にラジオ番組のレポ...
笑福亭鶴光

㉜芸協の看板~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光

東京で活動を始められた笑福亭鶴光師匠は、苦労の連続です。大阪とは一味違った東京の楽屋の雰囲気に複雑な人間関係。またご自身を「あさましい」と感じられた瞬間もあったのだそう。それをどう乗り越えられてこられたのでしょうか。 演芸に限らず新...