イベント情報 【お知らせ】三遊亭遊喜師匠が主任に!寄席で整う感覚って?池袋演芸場2月中席後半 夜の部(2月16日~20日) 三遊亭遊喜師匠が池袋演芸場・夜の部で主任を務められます。賑やかな池袋の街の一角にある、池袋演芸場へぜひ足をお運びくださいね。2月16日~20日、開演は16時45分です。三遊亭遊喜師匠の出番は20時頃になります。 主任が変われば、寄席... 2023.01.27 イベント情報三遊亭遊喜笑福亭里光
イベント情報 【お知らせ】大好評につき再演決定!『TRiP ー落語×浮世絵ー』第1回 テーマ:トリップ あの大好評企画が帰ってくる! 令和5年3月5日(日)18:30より、東京・北千住にある「アートアクセスあだち 音まち千住の縁 仲町の家」において、「TRiP ー落語×浮世絵ー 第1回 テーマ:トリップ」が再演されます。 出演は... 2023.01.27 イベント情報
三遊亭はらしょう 破門研究~日常ドキュメンタリー:三遊亭はらしょう ロシア疑惑がささやかれ、破門にもなっておられる三遊亭はらしょうさん。胡散臭さ満点ですが、それら全てご自身のエッセイで払拭されました。詳しくは前回までをお読みください。 しかし、今回さらに胡散臭さが増す内容のエッセイをお寄せいただいた... 2023.01.24 三遊亭はらしょう
ふじかわ陽子 落語に恩返しがしたい!桂三幸師匠や月亭方正師匠がご出演の「落GO!企画」代表、郷進太郎さんにインタビュー 普段は公務員として働きながら、ボランティアで年に1回落語会を開催しておられる青年が東京で暮らしています。落GO!企画代表の郷進太郎さんです。 主に桂三幸師匠や月亭方正師匠が出演される落語会を今まで10回以上開催してこられたんですよ。... 2023.01.23 ふじかわ陽子インタビュー
笑福亭羽光 珍来と探偵マーロウ~SFと童貞と落語:笑福亭羽光 襟を正して生きる。誰もがそうありたいと願うものの、中々難しいのが現状ではないでしょうか。笑福亭羽光師匠は背筋を伸ばしたい時、レイモンド・チャンドラーの小説の登場人物、探偵のフィリップ・マーロウを思い出すのだそう。 探偵マーロウを思い... 2023.01.22 笑福亭羽光
ふじかわ陽子 【追悼】⑥大虎を子猫に~林家市楼師匠と共に過ごした日々:ふじかわ陽子 令和4年11月14日に急死をされた林家市楼師匠。お酒の席でのエピソードには事欠かず、その多くがあまり良いものではありませんでした。その中でも比較的ライトなエピソードを、今回お届けします。 なお、この記事では執筆者のふじかわ陽子が林家... 2023.01.21 ふじかわ陽子林家市楼
イベント情報 【お知らせ】心弾むひと時を!マグナム小林のバイオリン&タップ with奈保 令和5年2月5日(日)16時より、東京・池袋にあるLivebar Sunny Spotにて、「マグナム小林のバイオリン&タップ with奈保」が開催されます。 出演は、寄席つむぎでもおなじみ、バイオリン漫談のマグナム小林先生と、落語... 2023.01.20 イベント情報
イベント情報 【お知らせ)はしもと落語会#11 番外編 立川わんだ独演会 in相模原市 立川わんだ師匠の独演会が相模原市橋本で開催されます!令和5年2月11日15時開演、会場は大衆割烹・わかまつ。はしもと落語会の番外編になるとのこと。今からとても楽しみですね。 さて、どんな会になるのでしょうか? 何が飛び出すかお... 2023.01.17 イベント情報立川わんだ
立川わんだ 落語の定義~落語とは何か?:立川わんだ 落語立川流真打の立川わんだ師匠が寄席つむぎ初登場です!立川わんだ師匠には「落語とは何か?」について論じていただきます。記念すべき第1回は、「落語の定義」について。立川わんだ師匠は、オチのある話というだけではないと考えておられるよう。 ... 2023.01.17 立川わんだ
ふじかわ陽子 小学生が入選!落語と絵本のアニュアーレ2022「はなし画」部門審査発表 絵本の夢を追いかける!そんなイベントが開催されました。その名も「はなし画」コンテストです。落語と絵本のアニュアーレの一環で開催されました。令和4年9月24日に天満天神繁昌亭で行われた「三題噺王決定戦 1stラウンド」で披露された三題噺をモ... 2023.01.16 ふじかわ陽子取材記事