桂小梅 D51200と稲掛け~鉄道写真:桂小梅 桂小梅さんの鉄道写真は、どこか懐かしい景色が広がっています。今回の作品も昭和にタイムスリップしたかのような風景です。師匠でありご尊父でもある桂梅団治師匠の撮影するSLとは、また一味違う優しさのあるSLが走る風景です。 世知辛い昨今、... 2020.10.07 桂小梅
笑福亭仁嬌 ウォリアーズやあ~落語とプロレスの話:笑福亭仁嬌 かつてのスター選手の訃報。それは50年来のプロレス愛好家である笑福亭仁嬌師匠の胸を痛ませるものでした。そのスター選手とは、アニマル・ウォリアー。彼の輝いていた日々を振り返り、死を悼みます。 あの日のアニマル・ウォリアーの雄姿を瞼の裏... 2020.10.06 笑福亭仁嬌
笑福亭鶴光 ⑱九官鳥~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 九官鳥の小噺をご存知でしょうか?主に東京の落語家が高座でマクラに使うことがあります。その小噺の元ネタ、実は六代目笑福亭松鶴師匠だったそう。いずれ古典になる小噺になるなんて、さすがです。 その小噺の成立背景について、笑福亭鶴光師匠につ... 2020.10.05 笑福亭鶴光
桂米左 ⑬師匠とお酒~師匠桂米朝と過ごした日々:桂米左 芸人は酒が飲めてナンボ。それは本当のことでしょうか。今回の桂米左師匠の思い出コラムを拝読する限り、本当なのかも知れませんね。ほんと、よう飲まはる……。 お酒と落語家の付き合い方が垣間見られる思い出コラムです。桂米左師匠が米朝師匠に言... 2020.10.04 桂米左
桂春若 ⑪落語集団・岩田寄席その3~師匠三代目桂春団治と見た風景:桂春若 桂米之助師匠の発案により始まった「岩田寄席」。若手の勉強の場としてスタートし、順調に回を重ねていきます。ところが、落語ブーム到来により徐々に花の45年組が揃わなくなるように。そして……。 遠くなった日々に思いを馳せ、未来を考えてみま... 2020.10.03 桂春若
露の眞 一緒にいたかった~露の眞のアイドル愛:露の眞 3年前に急逝された露の雅さん。彼女の妹弟子の露の眞さんは、雅さんがいなくなった日々を昇華できずにいたそう。ふとした時に二人ですごした日々が、胸に去来します。 そんな眞さんの背中を押したのは、ZONEのあの曲だったそう。それは……。 ... 2020.10.02 露の眞
運営からの連絡帳 5カ月目のご挨拶 :ふじかわ陽子 こんにちは!初めてのお客様は初めまして。2回目以上の方は毎度ありがとうございます。 当サイト『寄席つむぎ』運営管理責任者のふじかわ陽子です。 令和2年6月1日よりスタートした『寄席つむぎ』は、本日をもって開始5カ月目に突入しま... 2020.10.01 運営からの連絡帳
笑福亭里光 まさかの楽屋~上方落語家、東京で修業する:笑福亭里光 笑福亭鶴光師匠に入門のお願いをした若き日の笑福亭里光師匠。OKなのか分からないまま、浅草演芸ホールの楽屋に鶴光師匠を訪ねます。そこで着物の着方と畳み方を教わり、今度は新宿末廣亭に来るように言いつけられます。さあここでドラマが起きます。 ... 2020.09.30 笑福亭里光
マグナム小林 フォアボールは野球に付き物?~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 千葉県出身、千葉県在住のマグナム小林先生。今回は日本野球ではよく見るフォアボールについての解説です。前回のコラムと通づるところもあり? マグナム小林先生の鋭い観察眼が今回も光っています。バイオリン漫談家による野球談議、今回もお楽しみ... 2020.09.29 マグナム小林
笑福亭鶴光 ⑲ギャンブル~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 芸人とギャンブルは切っても切れない存在。麻雀に花札、チンチロリン等々……。その理由について、笑福亭鶴光師匠につづっていただいています。今のようにスマホがない時代ですから、こうなるのも仕方がない? 今回は六代目笑福亭松鶴師匠だけでなく... 2020.09.28 笑福亭鶴光