上方落語

桂三若

流行の最先端~噺を肴にもう一杯!:桂三若

昨年から続くコロナ禍でオンライン寄席が一般的になりました。オンライン寄席は無観客で行われることもあります。桂三若師匠も無観客で落語をされたことがあるとか。 今回は桂三若師匠に、コロナ禍以前から流行の最先端といえる「無観客寄席」を開催...
ふじかわ陽子

【取材記事】古典と新作でたっぷり!きづな亭落語会-笑福亭智丸独演会

笑福亭仁智師匠の三番弟子・笑福亭智丸さん。新作も手掛ける若手落語家で、コアなファンが増えつつある注目株です。 その笑福亭智丸さんの独演会が宝塚市で開催されました。出演者が一人だけの文字通りの独演会、一体どんな会だったのでしょうか?こ...
桂三実

大阪のいらち~名古屋から大阪に来ました:桂三実

皆様初めまして。落語家の桂三実(さんみ)と申します。芸歴10年目、28歳の落語家です。この度こちらで文章を書かせていただくことになりました。拙い文章かもしれませんが皆様宜しくお願い申し上げます。 みなさん、”いらち”という言葉をご存...
広告
露の眞

グラビア~露の眞のアイドル愛:露の眞

「グラビア」といえばどんなイメージを持ちますか?目の保養、憧れの存在、大人の嗜み…いろんな楽しみ方があると思います。露の眞さんもグラビアに関する思い出のエピソードがあるそうです。アイドルとは切っても切れない存在であるグラビア。今回はNMB...
笑福亭羽光

真打昇進披露興行 大初日~SFと童貞と落語:笑福亭羽光

いよいよ始まりました真打披露興行!その様子を主役である笑福亭羽光師匠につづっていただきました。緊張するはずの口上の時、笑福亭羽光師匠は何を考えていたのでしょうか?笑福亭羽光師匠らしいことだったようです。 上方にはない真打披露興行の様...
月亭天使

天使・ウリエル~猫と銭湯と私:月亭天使

月亭天使さんの癒しの場といえば、銭湯と猫カフェ。この中から今回は猫カフェを紹介していただきます。屋外生活や多頭飼育崩壊等からレスキューされた保護猫たちのカフェで、猫好きもそうでない方も楽しめるお店です。その名も「ウリエル」。 保護猫...
ふじかわ陽子

下駄ばきでふらっと来られる寄席小屋に!古々粋亭席亭・井上雅博さんにインタビュー!

近鉄奈良駅からほど近くにある寄席小屋、古々粋亭をご存知でしょうか。現在はお弁当の販売も行っている喫茶店でもあります。 今回は古々粋亭席亭の井上雅博さんに、色々とお話をうかがってきました。井上さんの想いとは?じっくりお楽しみください!...
おはる

【取材記事】第71回ヨセゲーは激レアの連続だった

緊急事態宣言下、さらに雨の降る中開催された「第71回ヨセゲー」。 今回のテーマは「古今東西新作噺」ということで、普段は聞くことのできない演目を聞くことができたり、新作でおなじみの春風亭鯉枝師匠もゲスト登場です。今回も楽しみですね! ...
桂枝女太

㉑初めて人前でやった落語が大すべり!二度と落語なんて… ~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太

プロになっての初高座と、素人時分の初高座はまた一味違うもの。桂枝女太師匠は、14歳の時に初めて落語を人前でされたそうです。その時の様子をつづっていただきました。現在はベテラン落語家として活躍中の桂枝女太師匠も、こんな時代があったよう……。...
桂小梅

さよならSL北びわこ~鉄道写真:桂小梅

梅団治一門といえば、鉄道写真。その原点といえる蒸気機関車の引退が発表されました。毎日新聞でも桂梅団治師匠がコメントを寄せておられたんですよ。 弟子で息子である桂小梅さんも感じるところがあるようです。桂小梅さんが見た景色、一緒に感じて...