新作落語

笑福亭羽光

年末年始~SFと童貞と落語:笑福亭羽光

年末年始は落語家の書き入れ時です。笑福亭羽光師匠もまた、大忙しのよう。それはあることを感じないためなのだそう。それは…。 令和4年もあとわずか。年末年始をどう過ごされますか?笑福亭羽光師匠と一緒に過ごすのもアリですよ。記事の終わりに...
イベント情報

【お知らせ】27世紀の爆笑王が大阪に!わんだ落語@大阪 2023正月 in此花千鳥亭

落語立川流所属の真打、立川わんだ師匠が大阪で落語会を開催されます。会場はご存知、此花千鳥亭。今まで大阪で公演をあまりされておられなかった立川わんだ師匠を、間近で見られるチャンスです。ぜひぜひお運びください。 令和5年1月22日(日)...
三遊亭はらしょう

「お茶を入れてくれ」~日常ドキュメンタリー:三遊亭はらしょう

三遊亭はらしょうさんは平成21年、三遊亭円丈師匠に入門。三遊亭はらしょうさん31歳、三遊亭円丈師匠は65歳の時のことでした。紆余曲折を経て落語家を目指した三遊亭はらしょうさんと、円熟味を増していた三遊亭円丈師匠に、どのようなやり取りがあっ...
広告
笑福亭羽光

創作して生き抜いて~SFと童貞と落語:笑福亭羽光

笑福亭羽光師匠は令和4年10月21日~25日まで浅草演芸ホール夜席の主任を務められました。その時に感じられたことについて、今回はつづっていただきます。 助けてくれた仲間のことや、笑福亭羽光師匠の手で作られた「私小説落語」について。タ...
イベント情報

【お知らせ】桂三幸 二十周年記念落GO!~12年前の出会いから東阪福ツアーが!

桂三幸師匠が六代桂文枝師匠に入門され、今年で20周年!お祝いの落語会ツアーが開催されます。主催者は、学生時代から桂三幸師匠の落語会を企画している郷進太郎さんが代表の「落 GO!企画」です。 東京・大阪・福岡の3都市で開催されます。ス...
三遊亭はらしょう

【新連載】ロシア疑惑~日常ドキュメンタリー:三遊亭はらしょう

三遊亭はらしょうさんが寄席つむぎ初登場です!三遊亭はらしょうさんは神戸市出身、現在フリーで活躍されておられます。師匠は新作落語の大家、故・三遊亭円丈師匠。三遊亭圓丈師匠は、狛犬研究家としての一面も持っておられました。 さて、三遊亭は...
吉原馬雀

天歌の再起を願う 11月2日~SFと童貞と落語:笑福亭羽光

落語界のみならず演芸界に激震を走らせた、元・三遊亭天歌さんによるパワハラ告発。様々な想いが渦巻く中、元・三遊亭天歌さんと親しくされておられる笑福亭羽光師匠がご自身の考えをまとめてくださいました。なぜこの文章を出されるのか、これからどうして...
佐藤裕子

今回も秘密クラブのようなオフレコトークがいっぱい!のビリートップVOL.31

近鉄線・上本町駅/地下鉄谷町線・谷町九丁目駅から徒歩約8分ほどの場所にある高津神社。 その境内にある「高津の富亭」で、様々な落語会が行われている。 今回取材させていただいたのは、第31回を迎えるビリートップの会。 メンバ...
桂三実

グッズを作る~名古屋から大阪にやって来ました:桂三実

桂三実さんの飽くなき野望をつづっていただく、この『名古屋から大阪にやって来ました』。今回の野望は「グッズを作る」とのこと。グッズはお客さんとの心の距離を縮め、より親近感を抱いてもらうのに効果的です。 さあ、桂三実さんはどんなグッズを...
笑福亭羽光

立川文都師匠とノルウェーの森~SFと童貞と落語:笑福亭羽光

令和2年度NHK新人落語大賞受賞など、数々の受賞歴がある笑福亭羽光師匠。ただ闇雲に走り続けたのではなく、指針となる方がおられたのだそう。それは平成21年10月29日に胃がんで極楽座に旅立たれた立川文都師匠。 今回はその立川文都師匠の...