落語芸術協会

笑福亭羽光

Be-1グランプリ審査員~SFと童貞と落語:笑福亭羽光

Be-1グランプリをご存知でしょうか。芸歴11年以上のピン芸人が腕を競う催しです。笑福亭羽光師匠は審査員を2022年から務めておられるとか。 今回はそのBe-1グランプリへの想いや、笑福亭羽光師匠ご自身が参加した賞レースについてつづ...
三遊亭遊喜

【取材記事】第92回ヨセゲー「暖まりたい噺」レポート

 神保町・らくごカフェでは、今月も三遊亭遊喜師匠・春風亭伝枝師匠・笑福亭里光師匠・柳亭芝楽師匠による「ヨセゲー」が開催されました。  今月のテーマは「暖まりたい噺」。会の行われた2月16日は、テーマにぴったりの寒い1日でした。さて、...
笑福亭羽光

末廣亭夜席主任興行~SFと童貞と落語:笑福亭羽光

令和3年5月に真打昇進をされた笑福亭羽光師匠。昇進後2年も経たないうちに、新宿末廣亭夜席で主任を務められるとのこと。令和5年3月21日~30日、16時45分開演です。今から楽しみですね。 この主任興行を務めるにあたり、笑福亭羽光師匠...
広告
マグナム小林

【取材記事】『マグナム小林のバイオリン&タップwith奈保』レポート

 寄席つむぎでもおなじみ!マグナム小林先生が、落語芸術協会からお囃子の足立奈保さんを迎えて「バイオリン&タップ」を開催されました。2022年1月に第1回、同年7月に第2回が開催され、今回が3回目になります。  東京・西池袋にあるライ...
マグナム小林

新人王は誰だ!~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林

日本野球機構から野球選手に贈られる選手表彰の一つ「最優秀新人賞」。通称は「新人王」です。プロになってから5年以内の選手しかエントリーされません。選考はプロ野球を担当し5年以上の記者なのだそう。 気になる今年の新人王を、野球をこよなく...
主催者レポート

【主催者レポート】感情を揺さぶる芸術を!笑福亭羽光 年越し落語 2022→2023:本屋しゃん

東京都の北千住を中心に活動している「本屋しゃん」をご存知でしょうか。落語会の企画主催も手掛け、笑福亭羽光師匠や柳家あお馬さんがご出演されています。 その本屋しゃんプロデュースのカウントダウン落語会が、先月末に開催されました。寄席つむ...
マグナム小林

私が考える侍ジャパン~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林

3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。このWBCを戦う侍ジャパンのメンバーが、1月26日に発表されました。世界一奪還を目指す栗山英樹監督の肝いりメンバーなのだそう。 この発表を受け、野球をこよなく愛するマグナ...
三遊亭遊喜

【取材記事】第91回ヨセゲー「壽与世迎初席」レポート

 2023年も、東京・神保町「らくごカフェ」から月に1回、落語芸術協会の真打ユニットが「ヨセゲー」をお届けします!  今回は、三遊亭遊喜師匠、春風亭伝枝師匠、笑福亭里光師匠、春風亭鯉枝師匠、そして寄席つむぎでもおなじみの神田春陽先生...
イベント情報

【お知らせ】三遊亭遊喜師匠が主任に!寄席で整う感覚って?池袋演芸場2月中席後半 夜の部(2月16日~20日)

三遊亭遊喜師匠が池袋演芸場・夜の部で主任を務められます。賑やかな池袋の街の一角にある、池袋演芸場へぜひ足をお運びくださいね。2月16日~20日、開演は16時45分です。三遊亭遊喜師匠の出番は20時頃になります。 主任が変われば、寄席...
笑福亭羽光

珍来と探偵マーロウ~SFと童貞と落語:笑福亭羽光

襟を正して生きる。誰もがそうありたいと願うものの、中々難しいのが現状ではないでしょうか。笑福亭羽光師匠は背筋を伸ばしたい時、レイモンド・チャンドラーの小説の登場人物、探偵のフィリップ・マーロウを思い出すのだそう。 探偵マーロウを思い...