三遊亭遊喜 【取材記事】第97回ヨセゲー「夏の噺」レポート 今月も、東京・神保町にある「らくごカフェ」にて、三遊亭遊喜師匠・春風亭伝枝師匠・笑福亭里光師匠・柳亭芝楽師匠による「ヨセゲー」が開催されました。 暑い日がつづき、まるで梅雨が明けたかのような陽気がつづく東京。夏本番を目前にした7... 2023.07.15 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光
三遊亭遊喜 【取材記事】第96回ヨセゲー「落語いきもの図鑑」レポート 今月も、東京・神保町にある「らくごカフェ」にて、三遊亭遊喜師匠・春風亭伝枝師匠・笑福亭里光師匠・柳亭芝楽師匠による「ヨセゲー」が開催されました。 6月のテーマは「落語いきもの図鑑」。思い返せば、落語にはさまざまないきものが登場し... 2023.06.16 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光
マグナム小林 【取材記事】今回は演芸協会ものまね軍団vs.寄席芸!〜『芸人魂vol.4』レポート 2022年5月の第1回開催を皮切りに、今回が4回目の開催となる「芸人魂」。寄席つむぎでもおなじみのマグナム小林先生を筆頭に、毎回さまざまなテーマで「寄席芸」の魅力を届けてきました。 今回は「演芸協会ものまね軍団vs.寄席芸特集」... 2023.06.03 マグナム小林取材記事糸川憬
三遊亭遊喜 【取材記事】第95回ヨセゲー「落語諸国巡り」レポート 今月も、東京・神保町にある「らくごカフェ」にて、三遊亭遊喜師匠・春風亭伝枝師匠・笑福亭里光師匠・柳亭芝楽師匠・春風亭鯉枝師匠による「ヨセゲー」が開催されました。 5月のテーマは「落語諸国巡り」。大型連休は終わりましたが、少しずつ... 2023.05.20 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光
三遊亭遊喜 【取材記事】第94回ヨセゲー「リンク落語」レポート 今月も、東京・神保町にある「らくごカフェ」にて、三遊亭遊喜師匠・春風亭伝枝師匠・笑福亭里光師匠・柳亭芝楽師匠による「ヨセゲー」が開催されました。 4月のテーマは「リンク落語」。昨年7月に引き続いての試みです。フライヤーには「その... 2023.04.14 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光糸川憬
三遊亭遊喜 【取材記事】第93回ヨセゲー「リクエスト大会」レポート 毎月、東京・神保町にある「らくごカフェ」で行われている「ヨセゲー」。3月2日は「リクエスト大会」が開催されました。 1月のヨセゲーでは投票用紙を配付、以降はTwitterで演目のリクエストを募っていました。1月の会場では、お客様... 2023.03.10 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光糸川憬
三遊亭遊喜 【取材記事】第92回ヨセゲー「暖まりたい噺」レポート 神保町・らくごカフェでは、今月も三遊亭遊喜師匠・春風亭伝枝師匠・笑福亭里光師匠・柳亭芝楽師匠による「ヨセゲー」が開催されました。 今月のテーマは「暖まりたい噺」。会の行われた2月16日は、テーマにぴったりの寒い1日でした。さて、... 2023.02.24 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光糸川憬
マグナム小林 【取材記事】『マグナム小林のバイオリン&タップwith奈保』レポート 寄席つむぎでもおなじみ!マグナム小林先生が、落語芸術協会からお囃子の足立奈保さんを迎えて「バイオリン&タップ」を開催されました。2022年1月に第1回、同年7月に第2回が開催され、今回が3回目になります。 東京・西池袋にあるライ... 2023.02.13 マグナム小林取材記事糸川憬
マグナム小林 【取材記事】今回は演芸協会音もの芸人vs漫才・コント特集!『芸人魂 vol.3』レポート 日本列島に「10年に一度」といわれる寒波が押し寄せ、東京でも一時降雪の予想が出るほど冷え込んだ1月27日。今回で3回目の開催となる『芸人魂vol.3』に行ってまいりました! ▼第2回の様子はこちらからご覧いただけます ... 2023.02.06 マグナム小林取材記事糸川憬
ふじかわ陽子 三題噺王は桂小鯛さんに!落語と絵本のアニュアーレ2022-三題噺王、決勝戦【取材記事】 2021年から始まった「落語と絵本のアニュアーレ」も2回目を迎え、ついに1月27日に二代目三題噺王を決定すべく決勝戦が天満天神繁昌亭で開催されました。決勝戦に駒を進めたのは、6名の若手噺家です。 厳正な審査の結果、二代目三題噺王の王... 2023.02.05 ふじかわ陽子取材記事桂三実