露の眞 はじめてのNMB48劇場~露の眞のアイドル愛:露の眞 お待たせしました。露の眞さんのアイドル愛のコラムです。今回は初めてNMB48劇場に行った時の思い出と共に、初心者でも最大に楽しめる楽しみ方を教えて頂きました。初めての劇場公演で、彼女は何を感じ何を得て来たのか・・・眞さんの成長も併せてお楽... 2020.09.04 露の眞
マグナム小林 日本人はなぜバントが好きか~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 日本野球の技である「バント」。どうしてバントが多用され使われ続けるのか、そこには意外でありなるほどと思わせる事実がありました。今回も野球を語るマグナム先生のコラムをお楽しみください。 日本人はなぜバントが好きか よく言われる事... 2020.09.03 マグナム小林
桂小梅 蒸気機関車と稲穂~鉄道写真:桂小梅 まだまだ暑い日が続きますが、秋の足音は聞こえてきています。桂小梅さんからも秋の訪れを感じさせる作品が届きました。今回の作品は、ちょっと難しい手法で撮影されているようです。小梅さん、すごいなぁ。 蒸気機関車の音まで聞えてくる力強い作品... 2020.09.02 桂小梅
笑福亭仁嬌 ニックネームやあ ~落語とプロレス:笑福亭仁嬌 キャラクター付けするためにニックネームをつけることがあります。プロレスラーにもバラエティー豊かなニックネーム、二つ名があるよう。あなたはいくつ知っていますか? 落語家のニックネームといえば、極楽座に旅立たれた桂文紅師が「エチオピアの... 2020.09.01 笑福亭仁嬌
笑福亭鶴光 ⑭ネタ?真実?~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 六代目笑福亭松鶴師匠は仰天エピソードが多い方としても有名です。でも、本当にあったのか疑いたくなるエピソードも存在します。というのも、楽屋雀たちが面白おかしく脚色することがあるからです。 さてはて、今回笑福亭鶴光師匠がつづってくださっ... 2020.08.31 笑福亭鶴光
笑福亭里光 珍しい繋ぎ~上方落語家、東京で修業する:笑福亭里光 初めて会った気がしない人は、誰にでもあるもの。笑福亭里光師匠もそのような経験があったようです。さて、そのお相手とは? とても運命的なできごと、一緒に追体験しませんか。笑福亭里光師匠の自叙伝第5回のスタートです。お楽しみください。 ... 2020.08.30 笑福亭里光
桂春若 ⑨落語集団・岩田寄席その1~師匠三代目桂春団治と見た風景:桂春若 えっちゃん師匠と聞いてピンとくる方は、自慢できる上方落語通。「えっちゃん師匠」こと桂米之助師匠が作った寄席が、岩田寄席です。地域寄席のはしりといえる寄席でした。 この岩田寄席での思い出を桂春若師匠につづっていただきました。さてさて、... 2020.08.29 桂春若
桂枝女太 ⑧稽古その2~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太 落語家にとって落語の稽古は大切な仕事です。この稽古がないと高座に上がれませんから。上がったとしてもお客さんから「金返せ」なんて言われてしまいます。 桂枝女太師匠もプロの落語家になったのだから、プロの稽古を体験したいと考えていました。... 2020.08.28 桂枝女太
桂優々 COMIN’ KOBE ~優々の音楽AtoZ:桂優々 東京と大阪、2つの拠点を持つ落語家・桂優々さん。彼の大好評エッセイコラム第5回です。 今年は後年、大きく揺れた年と評されることは間違いありません。でも、優々さんにとって大きく揺れた年は違ったようです。そして、音楽イベントにも……。 ... 2020.08.27 桂優々
月亭天使 三毛猫・きなこ~猫と銭湯と私:月亭天使 月亭天使さんが好きなものといてば、銭湯と猫。今回は猫について天使さんにつづっていただいています。忘れられない猫「きなこ」についてです。 色んなことを忘れてもきなことの思い出は消えません。月亭天使さんの温かいまなざし、お楽しみください... 2020.08.26 月亭天使