マグナム小林 白井球審を通じ「主審とは何か?」を考える~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 野球を語る上で忘れてはならない存在が「球審」です。特にキャッチャーの後ろに控え、ピッチャーが投げる球の判定をする「主審」は試合を左右する存在。今回はマグナム小林先生に、この「主審」についてつづっていただきました。 自身も野球経験者だ... 2022.05.29 マグナム小林
笑福亭里光 前座とタバコ~上方落語家、東京で修業する:笑福亭里光 最近は半袖で過ごせる日も増えて、夏が近づいていることを感じる日々ですね。今回も笑福亭里光師匠に前座修行についてのエピソードをつづっていただいています! 今回は新宿末廣亭で起きた夏の事件があったみたいです。夏の前座さんといえば何を思い... 2022.05.28 笑福亭里光
笑福亭羽光 あの頃と変わらずブルーハーツは鳴っている~SFと童貞と落語:笑福亭羽光 笑福亭羽光師匠は昭和47年生まれ。青春時代は日本の音楽業界が花盛りの時期でした。数々の名曲が誕生し、今も歌い継がれる楽曲が誕生した時期ですね。笑福亭羽光師匠も影響を受けたバンドがあるのだそう。それはTHE BLUE HEARTS。さて、ど... 2022.05.15 笑福亭羽光
三遊亭遊喜 ⑪部長になっちゃった~東海道島田宿からお江戸へ:三遊亭遊喜 三遊亭遊喜師匠による青春グラフィティ、第11回の公開です! 東洋大学落語研究会に入部された三遊亭遊喜。寄席通いの楽しみを知り、キャンパスライフは充実していきます。2年生に進級し、新入部員を受け入れる側になった時、さあ困った。それは…... 2022.05.14 三遊亭遊喜
マグナム小林 満塁は奥深い~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 皆さんは「満塁」について考えたことがあるでしょうか?ドキドキハラハラする場面で、手に汗を握ります。これは観客だけでなくマウンドに立つ選手もなのだそう。今回は自身も野球経験のあるマグナム小林先生に「満塁」について解説していただきました。 ... 2022.05.08 マグナム小林
イベント情報 落語だけが演芸じゃない!色物の底力を堪能する「芸人魂」5月23日に開催! 5月23日(月)にとても楽しそうな会がお江戸日本橋亭で開催されます。その名も「芸人魂」。主催は東京演芸協会で、出演者がとても豪華!さて、どんな会になるのでしょうか?チラシを見ていきましょう。 コント・バイオリン漫談・紙切り・漫才・和... 2022.05.01 イベント情報マグナム小林
笑福亭羽光 快楽亭ブラック師匠から教わった下ネタの楽しみ~SFと童貞と落語:笑福亭羽光 今回で『SFと童貞と落語』は連載50回を迎えました!さて今回は、下ネタについて。 下ネタを含む創作落語も手掛ける笑福亭羽光師匠。前座のころは笑福亭鶴光師匠から下ネタを禁じられていたのだそう。その笑福亭羽光師匠が、下ネタの帝王・快楽亭... 2022.05.01 笑福亭羽光
笑福亭里光 狭間の前座~上方落語家、東京で修業する:笑福亭里光 前座仕事の内容や苦悩について綴っていただいている笑福亭里光師匠。一番下っ端である「お茶くみ」を卒業したら狭間の前座と姿を変えます。協会による呼称の違いもあるそうですよ。しかし「お茶くみ」を卒業した笑福亭里光師匠は一喜一憂しているみたいです... 2022.04.30 笑福亭里光
笑福亭羽光 落語家の家族の介護問題~SFと童貞と落語:笑福亭羽光 笑福亭羽光師匠は今年50歳。親御さんも高齢になっておられます。そうなると避けて通れないのが介護問題です。落語家といえ逃れられないもの。 さて笑福亭羽光師匠はこの問題に、どう向き合っておられるのでしょうか?実親でなく義理の両親だった場... 2022.04.24 笑福亭羽光
マグナム小林 緊急寄稿 佐々木朗希完全試合達成!:マグナム小林 野球を愛し、千葉ロッテマリーンズを愛するマグナム小林先生からの緊急寄稿です。なんと、千葉ロッテマリーンズの投手・佐々木朗希選手が4月10日のオリックスバッファローズ戦で完全試合を達成されたのです。完全試合は実に28年ぶり、史上16人目の快... 2022.04.17 マグナム小林