笑福亭羽光 ⑳真打披露パーティー 前編~SFと童貞と落語:笑福亭羽光 ついに来月、真打昇進をされる笑福亭羽光さん。これに先立ちまして、真打披露パーティが京王プラザホテルで開催されました。さて、どんな様子だったのでしょうか? 真打披露パーティに参列された方もされなかった方も、笑福亭羽光さんの高鳴る心を一... 2021.04.12 笑福亭羽光
桂米左 ㉔晩年~師匠桂米朝と過ごした日々:桂米左 数々の偉業を成し遂げた桂米朝師匠も、他の人々と等しいものがあります。それは「時間」と「老い」。分かっていても辛いものです。そばにおられたお弟子さんの桂米左師匠は、身を切り裂かれる想いだったでしょう。 今回は残された時間で、桂米朝師匠... 2021.04.11 桂米左
ふじかわ陽子 【残席わずか!】今年は去年のリベンジ!桂米左師匠へ独演会についてインタビュー! 4月20日(火)天満天神繁昌亭で開催される『第24回桂米左独演会』。昨年は緊急事態宣言が発布され、天満天神繁昌亭が休館になり中止でした。今年は満を持しての開催です。 今回は桂米左師匠にネタのお稽古方法を中心にお話をうかがいました。桂... 2021.04.10 ふじかわ陽子インタビュー桂米左
ふじかわ陽子 【祝!還暦】笑福亭伯枝にインタビュー!泉北ニュータウンの発展と共にある「和泉ワンコイン寄席」について 六代目笑福亭松鶴師匠譲りの豪快な高座が特徴の笑福亭伯枝師匠。この陰では、舞台背景の裏どりをキッチリされておられ、この繊細な作業により落語をグッと魅力的に。お客さんはいつもニコニコの笑顔です。 お若いころはタバコをくゆらせながら、深夜... 2021.04.09 ふじかわ陽子インタビュー
桂小梅 桜にウグイス~鉄道写真:桂小梅 桜のシーズンは短くて、今はもう葉桜。それでもその緑を目にするだけで、桜の花びらが目に浮かぶのが日本人ではないでしょうか。 今回の桂小梅さんの作品は、「桜とウグイス」。鉄道写真なのに?と感じられるかもしれませんが、鉄道で「ウグイス」と... 2021.04.06 桂小梅
笑福亭羽光 ⑲同窓会という人生確認作業・続 ~SFと童貞と落語:笑福亭羽光 同窓会といえばどんな思い出がありますか?全く変わらない友人がいたり、昔の面影が残っていない同級生がいたり…なんて経験がある方もいらっしゃると思います。笑福亭羽光さんが同窓会で耳にしたのは女性二人の会話。長い時間を経て再会した二人から、笑福... 2021.04.05 笑福亭羽光
笑福亭仁嬌 入門やあ~落語とプロレス:笑福亭仁嬌 プロレスを愛して50余年の笑福亭仁嬌師匠。落語家になっては44年です。リングと座布団という四角いジャングルで戦うのは、同じではないでしょうか。 今回は四角いジャングルの一つ「座布団」の上に乗るまでの経緯を、笑福亭仁嬌師匠につづってい... 2021.04.04 笑福亭仁嬌
桂春若 ⑲春団治落語~師匠三代目桂春団治と見た景色:桂春若 桂春若師匠の師匠、三代目桂春団治師匠は研ぎ澄まされた高座が有名な落語家です。羽織の脱ぎ方などひとつひとつの所作まで美しい方でした。 その三代目桂春団治師匠、持ちネタがとても少ないことでも有名。今回は桂春若師匠に厳選された三代目桂春団... 2021.04.03 桂春若
桂枝女太 ⑳タバコ~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太 昔の噺家のスナップ写真を見ると、必ずそばにあるのは灰皿です。楽屋でもどこでもありました。それが今、喫煙ができる場所の方が少なく……。 今回の桂枝女太師匠のコラムは、そんな灰皿がどこにでもあった時代のお話です。五代目桂文枝師匠、かなり... 2021.04.02 桂枝女太
笑福亭学光 「誰かのため」はいずれ自分のために!~お笑い福祉士紹介:笑福亭学光 笑福亭学光師匠が設立された洒落の資格「お笑い福祉士」。ボランティアで施設を訪れるために設立されました。創設された2004年から、今では延べ500人以上のお笑い福祉士が誕生しているとのこと。 笑福亭学光師匠はただ落語や諸芸を教えるだけ... 2021.04.01 笑福亭学光