イベント情報 【お知らせ】豪華ゲストの共演! 第60回七本松落語会 林家菊丸師匠を中心に開催されている七本松落語会が、2月20日(火)に開催されます。会場は、京都の研究開発の中心地の京都リサーチパーク。今回で60回を迎えるため、豪華ゲストを迎えての賑やかな会になりそう。 さて、ゲストはどなたなのでし... 2024.02.11 イベント情報
三遊亭はらしょう 膝が笑う~日常ドキュメンタリー:三遊亭はらしょう 腰痛持ちの三遊亭はらしょうさん。何とかするために、あれやこれやと対処するのですが、なかなか改善せず。意を決した三遊亭はらしょうさんは、ある物を買うことに。それは…。 「こりゃ、膝が笑うわ」と思われた方は、はらしょうさんのFacebo... 2024.02.05 三遊亭はらしょう
マグナム小林 究極の脇役、左のワンポイント。~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 主役ばかり集めた舞台は面白くないのと同じで、野球も主役の四番打者やエース投手だけで試合はまわりません。脇役ともいえる存在あってこそ、観客を沸かせる試合になるというもの。 今回はマグナム小林先生に、その「脇役」の解説をしていただきまし... 2024.01.28 マグナム小林
三遊亭遊喜 【取材記事】第103回 ヨセゲー「壽新春大与世迎」レポート 2024年1月18日、東京・神保町にある「らくごカフェ」にて、「第103回 ヨセゲー『壽新春大与世迎』」が開催されました。ヨセゲーの新春興行です。いつもより出演者が増え、「三遊亭遊喜師匠・春風亭伝枝師匠・柳亭芝楽師匠・笑福亭里光師匠・立川... 2024.01.27 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝神田春陽笑福亭里光
笑福亭羽光 弟子が来た~SFと童貞と落語:笑福亭羽光 ついに、笑福亭羽光師匠にお弟子さんができたのだそう。さて、どのようなシチュエーションでお弟子さんは弟子入り志願をされたのでしょうか。その時の様子を、羽光師匠ご自身につづっていただきました。 このお弟子さんの初高座も決まっており、今か... 2024.01.22 笑福亭羽光
イベント情報 【お知らせ】四百年前の落語を聞く会 in誓願寺 寄席つむぎ落語会を、約2年半ぶりに開催します!題して「四百年前の落語を聞く会」。2月25日14時開演です。会場は落語の始祖である安楽庵策伝上人が住職を勤めておられた誓願寺。そう、今回の落語会は安楽庵策伝上人に縁のあるものなんです。 ... 2024.01.14 イベント情報三遊亭はらしょう月亭天使運営からの連絡帳
運営からの連絡帳 【あけおめ】今年もよろしくお願いいたします 明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もお付き合いのほどをよろしくお願いいたします。 あけおめ 早いもので寄席つむぎは、4回目のお正月を迎えることができました。これもひとえに支えてくださる読者の皆... 2024.01.01 運営からの連絡帳
マグナム小林 2024年のマリーンズ~マグナム小林の二死満塁:マグナム小林 今年も大盛り上がりだったプロ野球。セ・リーグは何と言っても36年ぶりの「アレ」だった阪神タイガース。でも、千葉県出身千葉県在住のマグナム小林先生にとって千葉ロッテマリーンズが、最も熱かったよう。 そのマグナム小林先生が、来年の千葉ロ... 2023.12.31 マグナム小林
三遊亭はらしょう じゃらじゃら~日常ドキュメンタリー:三遊亭はらしょう 落語会にお越しになられるお客様は様々。時折、不思議な方もお見えになります。三遊亭はらしょうさんも、不思議な方と出会われたよう。それは…。 不思議な方も一緒に楽しめる落語会の懐の深さも、落語の魅力のひとつなのかもしれません。三遊亭はら... 2023.12.30 三遊亭はらしょう
三遊亭遊喜 【取材記事】第102回ヨセゲー「年末大反省会」レポート 2023年12月11日、東京・神保町にある「らくごカフェ」にて、「第102回ヨセゲー『年末大反省会』」が開催されました。 出演は、三遊亭遊喜師匠・春風亭伝枝師匠・笑福亭里光師匠・柳亭芝楽師匠・春風亭鯉枝師匠です。 早いもので、2... 2023.12.17 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光