マグナム小林 新人王は誰だ!~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 日本野球機構から野球選手に贈られる選手表彰の一つ「最優秀新人賞」。通称は「新人王」です。プロになってから5年以内の選手しかエントリーされません。選考はプロ野球を担当し5年以上の記者なのだそう。 気になる今年の新人王を、野球をこよなく... 2023.02.12 マグナム小林
マグナム小林 私が考える侍ジャパン~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。このWBCを戦う侍ジャパンのメンバーが、1月26日に発表されました。世界一奪還を目指す栗山英樹監督の肝いりメンバーなのだそう。 この発表を受け、野球をこよなく愛するマグナ... 2023.01.29 マグナム小林
マグナム小林 捕手はつらいよ~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 野球において捕手は重要なポジション。投手の女房役であり、マウンド全体を見渡しゲームの展開を読んでいかねばなりません。そうなると、集中できないのが打席です。 今回はマグナム小林先生に捕手とはどうあるべきかを考察していただきました。野球... 2021.01.26 マグナム小林
マグナム小林 江夏の21球を解説!(中編)~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 1979年の伝説的投球、それが今も語り継がれる「江夏の21球」です。当時、広島大学に所属していた江夏豊選手が、この年の日本シリーズで魅せた投球を指します。対戦相手は近鉄バファローズ。手に汗握るドラマティックな展開に、40年以上経った今も色... 2020.12.22 マグナム小林
マグナム小林 日本シリーズ~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 今年も日本シリーズが終わりました。もう今年が終わるのもすぐですね。そんな1年の締めくくりにマグナム先生が今年の日本シリーズについて、熱く語ってくれました。 今年のプロ野球の集大成に、マグナム先生は何を思い語るのか・・・?それではお楽... 2020.12.08 マグナム小林
マグナム小林 行く人来る人~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 今年もシーズンが終わりました。シーズンが終わると選手たちの戦力外、引退が出てきます。野球ファンには寂しい季節に、マグナム先生は何を思い何を語るのか?選手の思い出と共にお楽しみください。 行く人来る人 今年も多くの戦力外、引退選... 2020.11.17 マグナム小林
マグナム小林 岩隈投手の引退に思う。~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 プロ野球で勝利投手になる条件をご存知でしょうか。 ある投手の登板中の攻撃、あるいは登板中の投手が代打または代走と交代して退いた回の攻撃で自チームがリードを奪い、しかもそのリードが試合終了まで保たれた場合、その投手が勝利投手になる。... 2020.10.27 マグナム小林
マグナム小林 鎌ヶ谷スタジアム観戦記~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 千葉ロッテマリーンズファンのマグナム小林先生。しかし今回はファイターズのファームに。お気に入りのスタジアムから見る野球を綴っていただきました。マグナム先生ほどの野球ファンになると、二軍の試合も見逃せません。 マグナム小林先生の鋭い観... 2020.10.20 マグナム小林
マグナム小林 フォアボールは野球に付き物?~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 千葉県出身、千葉県在住のマグナム小林先生。今回は日本野球ではよく見るフォアボールについての解説です。前回のコラムと通づるところもあり? マグナム小林先生の鋭い観察眼が今回も光っています。バイオリン漫談家による野球談議、今回もお楽しみ... 2020.09.29 マグナム小林
マグナム小林 日本人はなぜバントが好きか~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 日本野球の技である「バント」。どうしてバントが多用され使われ続けるのか、そこには意外でありなるほどと思わせる事実がありました。今回も野球を語るマグナム先生のコラムをお楽しみください。 日本人はなぜバントが好きか よく言われる事... 2020.09.03 マグナム小林