笑福亭鶴光 ⑥長屋~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 破天荒なエピソードの多い六代目笑福亭松鶴師匠。その中でも鶴光師匠の中で印象に残っているエピソードをつづっていただきました。 六代目笑福亭松鶴師匠なら『らくだ』を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。『らくだ』の世界観そのままな松... 2020.07.06 笑福亭鶴光
桂米左 ④入門まで~師匠桂米朝と過ごした日々:桂米左 桂米左師匠による自身の師匠・三代目桂米朝師匠との思い出コラム第4弾です。いよいよ桂米左師匠が桂米朝師匠に入門志願をします。高校3年生の時のことでした。 同級生が就職に頭を悩ます中、紅顔の美少年(?)だった米左師匠は入門について思い悩... 2020.07.05 桂米左
桂春若 ④島之内寄席、その1~師匠三代目桂春団治と見た景色:桂春若 上方落語の歴史に残る年、それは昭和47年2月。六代目笑福亭松鶴師匠をはじめとした上方落語家悲願の落語の定席が誕生しました。その名も「島之内寄席」。その当時の様子を桂春若師匠に振り返っていただきました。 桂春若師匠は21歳、三代目桂春... 2020.07.04 桂春若
桂枝女太 ④弟子生活~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太 昭和52年元旦に五代目桂文枝師匠(当時、小文枝)から芸名をいただいた桂枝女太師匠。本格的な弟子修行が始まったのは、高校を卒業してからでした。一般社会とは全く違う世界、戸惑いの連続だったそう。 客席やテレビの前からではうかがい知ること... 2020.07.03 桂枝女太
笑福亭鶴光 ⑤人情~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 昭和40年代の新世界は、今以上に労働者の町でした。客席も労働者がほとんどだったそうです。その新世界新花月で初高座をふんだ若き日の笑福亭鶴光師匠。その思い出を当時の大スターの思い出もまじえて、つづっていただいています。 六代目笑福亭松... 2020.06.29 笑福亭鶴光
桂春若 ③春団治志ん朝二人会~師匠三代目桂春団治と見た風景:桂春若 平成7年、阪神淡路大震災が起きた年。つらい時こそ笑いたいと思う人々、そして三代目桂春団治師匠と古今亭志ん朝師匠の思いが詰まった二人会が開催されました。 この取次ぎをしたのが、このコラム執筆者である桂春若師匠だったそうです。三代目桂春... 2020.06.27 桂春若
桂枝女太 ③弟子~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太 大好評、桂枝女太師匠の思い出コラム第3弾です。五代目桂文枝(当時、小文枝)師匠に入門を許された高校生の枝女太師匠。まだ卒業まで間がありますので、本格的な弟子修行は始まっていません。 そんな入門仮免許時代のことについてつづっていただき... 2020.06.26 桂枝女太
露の眞 どん底で出逢った『365日の紙飛行機』~露の眞のアイドル愛:露の眞 アイドルに魅せられた落語家・露の眞さんが寄席つむぎ初登場です。アイドルに魅了された露の眞さん、その魅力をつづっていただきました。 若手落語家ならでは苦悩、落ち込んでいた修業時代に出会ったアイドル達は眞さんに何を教えてくれたのでしょう... 2020.06.23 露の眞
桂春雨 いざない~麗しのタカラヅカ:桂春雨 上方落語界の貴公子・桂春雨師匠が寄席つむぎに初登場です。端正な高座は春雨師匠の美学の結集といえるもの。その美学の源の一つが、タカラヅカだったのです。 奥様でお囃子の中田まなみさんとお二人で大劇場はもちろんのこと、東京・名古屋公演も観... 2020.06.20 桂春雨
笑福亭鶴光 ③修行~師匠六代目笑福亭松鶴とわたし:笑福亭鶴光 上方落語家でありながら、東京でも活躍中の笑福亭鶴光師匠。ラジオやドラマにも精力的に取り組み、『うぐいすだにミュージックホール』といったヒット歌謡曲もある。これらから、鶴光師匠をマルチタレントのように思われている方も多いかと思われます。 ... 2020.06.15 笑福亭鶴光