桂枝女太

桂枝女太

落語の時代ってどんな時代?~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太

一言で「落語」といっても物語の舞台は様々。作られた年代によって違ったり、口演された年代によって変化をつけたり。今回は桂枝女太師匠に「落語の時代」についてつづっていただきました。前回の『㉘悋気の独楽』と併せてお楽しみください。 さて、...
桂枝女太

㉘悋気の独楽~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太

五代目桂文枝師匠といえば、「はんなり」が代名詞の上方落語四天王のお一人。得意ネタは多くありますが、その中でも『悋気の独楽』を挙げられる方は多いのではないでしょうか。今回はこの『悋気の独楽』について、五代目桂文枝師匠のお弟子さん、桂枝女太師...
桂枝女太

【特別寄稿】落語は伝統芸能?:桂枝女太

今から約350年ほど前に、落語は誕生しました。安楽庵策伝和尚が三条の辻で説法を面白おかしく話したことが祖とされ、初代・露の五郎兵衛がそれを発展させます。それから少し遅れること、大坂では米澤彦八が生玉神社で口演を始め、同時期に江戸で鹿野武左...
広告
桂枝女太

㉖なつかしの師匠の仕事~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太

落語家の仕事は、高座に上がることだけではありません。若手のころはアルバイトに励み、ベテランになっても落語だけという方は少ないとか。それは上方落語四天王の一人、五代目桂文枝師匠も例外ではありません。あんな仕事、こんな仕事をされたのだそう。 ...
桂枝女太

㉕師匠の初舞台~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太

上方落語四天王の一人、五代目桂文枝師匠にも必ず初舞台はあります。今から75年前、昭和22年のことでした。この時、高座にかけられたネタは…? 五代目桂文枝師匠の十番弟子、桂枝女太師匠が自身の師匠の歴史を振り返ります。そして、大切な師匠...
桂枝女太

【特別寄稿】上方落語の奇跡:桂枝女太

寄席つむぎ再スタート第1弾は、桂枝女太師匠のエッセイです。今回は上方落語の奇跡についてつづっていただきました。この「奇跡」とはどういうものなのでしょうか?「奇跡」を起こすために必要なものとは? 芸歴45年の桂枝女太師匠だからこそつづ...
桂枝女太

㉔もっちゃりーず~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太

とても多趣味な桂枝女太師匠。多くの趣味の中で、最も長く続いているのが「野球」なのだそう。主に上方落語家で構成された野球チーム「もっちゃりーず」に創立当初から所属され、今も活躍中です。 その「もっちゃりーず」の思い出を、桂枝女太師匠に...
桂枝女太

㉓趣味~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太

大好評!桂枝女太師匠のご自身の師匠、五代目桂文枝師匠との思い出コラム第23回です。今回は趣味についてつづっていただきました。上方落語界の中でも多趣味な桂枝女太師匠の趣味にも、五代目桂文枝師匠の影響があるのだそう。それは? 今回も秘蔵...
桂枝女太

【特別寄稿】コロナ当事者になって思うこと:桂枝女太

桂枝女太師匠のコロナ感染が発表されたのは、6月19日。前日に繁昌亭夜席での出番を終えた後、体調を崩されたのだそう。ホテル療養から入院治療に切り替わり、大変だったそうです。 桂枝女太師匠はコロナに感染し何を思ったのでしょうか?特別寄稿...
桂枝女太

㉒プロになるしかない!そう思った中学生、その理由は?~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太

プロを決意する瞬間、それは落語家なら誰しもあります。桂枝女太師匠も決意した瞬間が訪れました。それは……。ちょっと後ろ向きな理由かも。でも、そんな理由でプロになり、今や上方落語協会理事ですから何があるか分かりません。 桂枝女太師匠の青...