イベント情報 落語とジャズ、人形劇がフュージョン!?「ジャズと落語の狂想曲『狸さい』」が6月11日開催! パペット落語の第一人者である笑福亭鶴笑師匠と笑福亭遊喬師匠、そして桂三扇師匠がご出演される「落語とジャズの狂想曲『狸賽』」が、6月11日(土)にエルおおさか プチ・エルで開催されます。笑福亭鶴笑師匠だけでなく、笑福亭遊喬師匠と桂三扇師匠も... 2022.05.08 イベント情報
桂枝女太 ㉕師匠の初舞台~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太 上方落語四天王の一人、五代目桂文枝師匠にも必ず初舞台はあります。今から75年前、昭和22年のことでした。この時、高座にかけられたネタは…? 五代目桂文枝師匠の十番弟子、桂枝女太師匠が自身の師匠の歴史を振り返ります。そして、大切な師匠... 2022.05.07 桂枝女太
露の眞 夢は逃げない~露の眞のアイドル愛:露の眞 毎回愛に溢れたコラムを綴っていただいた露の眞さん。なんと今回で最終回です。寄席つむぎの休止期間中には、眞さんが愛してやまない山本彩さんが活動休止を発表。眞さんは日々を邁進するアイドルの姿から何を感じたのでしょうか?露の眞さんの卒業、最後ま... 2022.04.23 露の眞
桂三若 噺家の枕事情~噺を肴にもう一杯!:桂三若 大好評!桂三若師匠のエッセイも再開です!さて今回のテーマは、気になる噺家の枕事情について。「枕」といっても、宿の方。アッチ方面ではありません。悪しからず。桂三若師匠は若いころから、実に様々なところを宿にされていたのだそう。ビックリする場所... 2022.04.16 桂三若
桂枝女太 【特別寄稿】上方落語の奇跡:桂枝女太 寄席つむぎ再スタート第1弾は、桂枝女太師匠のエッセイです。今回は上方落語の奇跡についてつづっていただきました。この「奇跡」とはどういうものなのでしょうか?「奇跡」を起こすために必要なものとは? 芸歴45年の桂枝女太師匠だからこそつづ... 2022.04.02 桂枝女太
桂三若 どこでも「笑」宇宙~噺を肴にもう一杯!:桂三若 大爆笑!桂三若師匠のエッセイ第7回の公開です。今回は珍しい場所での高座についてつづっていただきました。まさかこんなところで…という場所でもされているようです。大変です……。中でも桂三若師匠の印象に残っている場所は? 今回も爆笑必至で... 2021.11.05 桂三若
露の眞 卒業~露の眞のアイドル愛:露の眞 アイドルに必ず訪れる瞬間、卒業。たった2年でも加入や卒業が日々繰り返される忙しなく儚い世界です。一方で上方落語と精度が少し違うのですが、江戸落語の世界では入門から真打昇進にかかる時間は約15年。アイドルとは全く時の流れが違う世界を落語家さ... 2021.10.23 露の眞
桂枝女太 ㉔もっちゃりーず~師匠五代目桂文枝と歩んだ道:桂枝女太 とても多趣味な桂枝女太師匠。多くの趣味の中で、最も長く続いているのが「野球」なのだそう。主に上方落語家で構成された野球チーム「もっちゃりーず」に創立当初から所属され、今も活躍中です。 その「もっちゃりーず」の思い出を、桂枝女太師匠に... 2021.10.22 桂枝女太
桂小梅 オレンジ色とあの看板と・・・ ~鉄道写真:桂小梅 大阪市内を縦横無尽に駆け巡る鉄道。車両それぞれにストーリーがあるのだそう。その一部を撮り鉄の桂小梅さんに紹介していただきました。大阪環状線のオレンジ色の車両が引退してしまい、今回の作品はたった3年前に撮影されたものであっても、とても懐かし... 2021.10.12 桂小梅
月亭天使 ネコチャンが来たよ!その2~猫と銭湯と私:月亭天使 前回に引き続き、愛猫マーファーちゃんとの出会いを月亭天使さんんいつづっていただいています! 動物と共に暮らす上ではペット可の物件を探す必要がありました。月亭天使さんが体験した不動屋さんはまさかの〇〇風不動産屋さん…? お楽しみ... 2021.10.10 月亭天使