おはる 【取材記事】「第70回ヨセゲー」を突撃レポート! 三遊亭遊喜師匠、春風亭伝枝師匠、柳亭芝楽師匠、笑福亭里光師匠の4名が毎月らくごカフェに集結する落語会、「ヨセゲー」をご存知ですか? 毎月、設けられたテーマに関する落語が聴けるこちらの会。2021年4月11日に開催された第70回の... 2021.04.25 おはる三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光
ふじかわ陽子 平成7年1月開催、伝説の「春団治・志ん朝二人会」について、なぎさの会会長・小幡栄治さんにインタビュー! 大阪府の北東部に位置する枚方市。この街で50年以上活動を続ける落語サークルがあります。その名も「なぎさの会」。自らが落語をするだけでなく、プロの落語会をサポートする点が大きな特徴です。 その中でも伝説となっているのが、平成7年1月3... 2021.04.24 ふじかわ陽子インタビュー
桂三若 ホームレス野球~噺を肴にもう一杯!:桂三若 寄席つむぎに桂三若師匠が初登場です!桂三若師匠には、酒の肴になりそうなお話をつづっていただきます。嘘か誠かを気にせずに、楽しい気持ちになれること間違いなし! 記念すべき第1回目は、落語家の野球チーム「もっちゃりーず」でのエピソードを... 2021.04.23 桂三若
おはる 【取材記事】「第164回国分寺ギー寄席」に行ってみた! JR中央線沿いにある、国分寺。みなさんは訪れたことがありますか?学生も多く、人が行き交うまち。筆者も学生時代を過ごした思い入れ深い地域です。そんな国分寺で三遊亭遊喜師匠が主催されている落語会があるんです!2021年4月10日に行われた「第... 2021.04.22 おはる三遊亭遊喜取材記事
桂小梅 ハドソン機が磐越西線をゆく~鉄道写真:桂小梅 撮影機材をかついでどこまでも。桂小梅さんが行くところ鉄道あり!今回の桂小梅さんの作品は、蒸気機関車です。煙突から吹き出す蒸気が魅力の蒸気機関車、撮影のタイミングがとても難しいのだそう。ベストショットを撮影するために、長時間待つこともあるよ... 2021.04.20 桂小梅
笑福亭羽光 ㉑真打披露パーティ 後編~SFと童貞と落語:笑福亭羽光 4月4日に京王プラザホテルで開催された真打披露パーティ。実に多くの来賓があり、祝辞も温かでユニークなものばかりだったのだそう。笑福亭羽光さんをはじめとする新真打の工夫がふんだんにちりばめられたパーティだったとのこと。 今回は前回から... 2021.04.19 笑福亭羽光
三遊亭遊喜 ④ラジオの夜~東海道島田宿からお江戸へ:三遊亭遊喜 校内暴力全盛期の昭和60年、三遊亭遊喜師匠は中学生になります。校内暴力のピークは過ぎつつあるものの、それでも竹刀を持った生活指導の教師がピリピリしながら過ごしていた時期です。 特に不良でもなかった中学生のころの三遊亭遊喜師匠は、抑圧... 2021.04.18 三遊亭遊喜
ふじかわ陽子 宝塚を笑いと音楽のある街にしたい!宝塚メディアネットワーク代表・宮脇英明さんにインタビュー! 兵庫県宝塚市で地域寄席を開催している特定非営利活動法人「宝塚メディアネットワーク」をご存知でしょうか?今年の10月で設立10周年を迎えます。 設立10周年を記念して、これまでの歩みと今後の展望について代表の宮脇英明さんにうかがいまし... 2021.04.17 ふじかわ陽子インタビュー
露の眞 アイドル愛落語会~露の眞のアイドル愛:露の眞 先日、大盛況で終了した「アイドル愛落語会」。露の眞さんが主催されたこの会には、なんといつも熱く愛を語っていただいているNMB48のメンバー安部若菜さんも出演されたんです。今回はこの落語会のこだわりを露の眞さんにつづっていただいただきました... 2021.04.16 露の眞
マグナム小林 石毛宏典インタビュー~マグナム小林の二死満塁!:マグナム小林 千葉県銚子市出身の元プロ野球選手・石毛宏典さん。現在は主に野球解説者として活躍されてされています。千葉商科大学附属高等学校の硬式野球部テクニカルアドバイザーにも就任され、プロ野球選手引退後も後進の育成に尽力されておられるようです。 ... 2021.04.13 マグナム小林