イベント情報 【お知らせ】三遊亭遊喜師匠が主任に!寄席で整う感覚って?池袋演芸場2月中席後半 夜の部(2月16日~20日) 三遊亭遊喜師匠が池袋演芸場・夜の部で主任を務められます。賑やかな池袋の街の一角にある、池袋演芸場へぜひ足をお運びくださいね。2月16日~20日、開演は16時45分です。三遊亭遊喜師匠の出番は20時頃になります。 主任が変われば、寄席... 2023.01.27 イベント情報三遊亭遊喜笑福亭里光
三遊亭遊喜 【取材記事】第90回ヨセゲー「年末大反省会」レポート 早いもので、2022年も最後のひと月になりました。毎月、東京・神保町にある「らくごカフェ」で開催されている「ヨセゲー」も、2022年最後の開催です。ふだんはフライヤーで演目が予告されているのですが、今回は「年末大反省会」という表題以外の... 2022.12.16 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光糸川憬
三遊亭遊喜 【取材記事】第89回ヨセゲー「すったもんだで大騒ぎ」レポート 11月のヨセゲー、テーマは「すったもんだで大騒ぎ」。 「すったもんだ」を調べてみると、漢字では「擦った揉んだ」と書くのだそう。 何だか、穏やかではない気配……。でも、落語の世界の「すったもんだ」なら、最後には楽しい気持ちになれるはず!と... 2022.11.21 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光糸川憬
三遊亭遊喜 【取材記事】第87回ヨセゲー「古今東西新作落語」レポート 朝晩はずいぶん涼しくなり、秋の気配が感じられるようになった東京。 神保町にあるらくごカフェで、今月も「ヨセゲー」が開催されました! 9月は、三遊亭遊喜師匠・春風亭伝枝師匠・柳亭芝楽師匠・笑福亭里光師匠に加え、春風亭鯉枝師匠を迎え... 2022.09.18 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光糸川憬
三遊亭遊喜 【取材記事】第86回ヨセゲー「怪談噺の会」レポート 本の街・神保町にある「らくごカフェ」。らくごカフェでは毎日、落語にまつわる様々なイベントが開催されています。「ヨセゲー」もそのひとつ。毎月、三遊亭遊喜師匠・春風亭伝枝師匠・柳亭芝楽師匠・笑福亭里光師匠を中心としたメンバーが集結、様々なテー... 2022.08.13 三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光糸川憬
おはる 【取材記事】第76回ヨセゲーは堀くん大活躍! 9月に入りだんだんと秋らしくなってきた東京。 緊急事態宣言の延長も決まり、雨も相まって閉塞感あるムードが漂った日になりました。 しかし、この日もらくごカフェはソーシャルディスタンスを保ちながらも多くの人々が! 先月に引き... 2021.09.21 おはる三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光
おはる 【取材記事】第74回ヨセゲーは名作が誕生?! オリンピックが盛り上がりを見せた8月上旬。 その一方で、東京都はコロナウイルス感染者が増加しており、夏休みとは思えない静けさにも包まれている不思議な真夏の日々です。 開場前に会場へ伺うと、いつもと違う緊張感に包まれていました。... 2021.08.16 おはる三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光
おはる 【取材記事】第73回ヨセゲーから始まる夏! やっと明けた緊急事態宣言もつかの間、再度の発令が決まった翌日。 都民の気持ちを表したかのような梅雨らしいジメジメした天気の中、今月も神保町・らくごカフェにてヨセゲーが開催されました! この日はアルコールと共に公演を楽しむお客さ... 2021.07.30 おはる三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光
おはる 【取材記事】第71回ヨセゲーは激レアの連続だった 緊急事態宣言下、さらに雨の降る中開催された「第71回ヨセゲー」。 今回のテーマは「古今東西新作噺」ということで、普段は聞くことのできない演目を聞くことができたり、新作でおなじみの春風亭鯉枝師匠もゲスト登場です。今回も楽しみですね! ... 2021.06.12 おはる三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光
おはる 【取材記事】「第70回ヨセゲー」を突撃レポート! 三遊亭遊喜師匠、春風亭伝枝師匠、柳亭芝楽師匠、笑福亭里光師匠の4名が毎月らくごカフェに集結する落語会、「ヨセゲー」をご存知ですか? 毎月、設けられたテーマに関する落語が聴けるこちらの会。2021年4月11日に開催された第70回の... 2021.04.25 おはる三遊亭遊喜取材記事春風亭伝枝笑福亭里光